//=time() ?>
酒見賢一先生の訃報を今知りました。
『雲のように風のように』の原作『後宮小説』、
墨子を主役にした『墨攻』、
ともに大好きでした。
昔アニメージュで連載されていた、『D'arc ジャンヌ・ダルク伝』は未完になりましたね…
https://t.co/JpdptiByu4
『どうする家康』第43回「関ヶ原の戦い」
最後で岐阜関ケ原古戦場記念館の紹介があり、
近年同施設が出来たことを知りました。
以前からある、関ヶ原ウォーランドとはだいぶ趣が違いますね…
#どうする家康
https://t.co/wBxTWDwca3
◎あなたのサークル「雪月花」は、土曜日 東地区 “D” ブロック 62a に配置されました。
「すずめの戸締まり」合同イラスト本「祝福の扉」頒布します。
表紙イラストはみつだむ(@LANGAkunKAWAII)様に描いていただきました。
是非手に取ってくださると嬉しいです。
#C103WebCatalog
『どうする家康』第42回「天下分け目」
次回、クライマックスとなる天下分け目の大戦「関ヶ原の戦い」でついに家康の兜が…
「大乱 関ヶ原」1巻表紙にも使われているこの鎧、
久能山東照宮蔵所蔵のものだそうです。
#どうする家康
「すずめの戸締まり」新グッズ発売おめでとうございます!
以前発売されたものと絵を並べると、映画のあらすじになりますね…
https://t.co/5Aqvg3sdCY
『どうする家康』第37話「さらば三河家臣団」
数年前の「真田丸」でも描かれた小田原征伐が今回も買描かれた。
今川義元の再評価は昨今進んでいる気がするが、
小田原北条氏は相変わらず扱いが良くない…
いつか大河ドラマの主役になる日が来るのだろうか?
#どうする家康
『どうする家康』第34回「豊臣の花嫁」
天正地震発生…!
この地震が家康を結果的に救うのだから、
本当に運命はわからない。
石川数正の出奔劇も上手く描写されていたと思うが、
1983年版大河ドラマ『徳川家康』では次回秀吉死す…
この調子だと、関ヶ原後はナレーションで終わりそう
#どうする家康