//=time() ?>
「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」
第8話 「逆襲の『金々先生』」
今回「検校」という幕府の地位が出てきましたが、
一番有名なのは八橋検校ではないでしょうか?
京銘菓の「八ツ橋」は八橋検校の業績を偲んで作られたものです。
(箏の形を模した作られた堅焼き煎餅)
#大河べらぼう
昨年末GALLERY21(@Gallery21daiba)で開催されていた、あおきてつお(@susa404)先生のサイン会で、
色紙を描いていただきました。
『緋が走る』は永遠の名作と思ってます。
#昭和100年だから昭和の車両を貼ろう
トヨタ・スポーツ800(通称ヨタハチ)
「逮捕しちゃうぞ」のヒロイン、小早川美幸の愛車でした。
この作品、今でも大好きです。
大河ドラマ「光る君へ」第38話「まぶしき闇」
紫式部と清少納言、作中では約8年ぶりの再会とはビックリ。
宮仕えの時期が重なっておらず、二人は顔を合わせたこともなかったという説も有力ですが…
それにしても、つい会ったことにしたくなるのは画像検索してもよくわかります。
#光る君へ
カグユヅ(@kaguyuzu)先生のC104の新刊セットをBOOTHで購入しました。
下半身は過激なので見せませんが、クリアファイルの絵がすごく好みです。
この娘主役でマンガが読みたいですね!
『すずめの戸締まり』に登場する、
愛媛県八幡浜市フェリーターミナル、
建て替えられて全然違ってますね。
画像の本編中の建物と比較すると明らかです。
#すずめの戸締まり
https://t.co/clkbRyDAls
大河ドラマ「光る君へ」第25回「決意」
清少納言の随筆『枕草子』が最近小ネタで出てきて嬉しいです。
子供向けに書かれた『枕草子』の表紙も昔と変わってますね…
#光る君へ