F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチさんのプロフィール画像

F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチさんのイラストまとめ


地球科学ウォッチャーの地球科学ニュース速報アカウント。コロナ前まで🇦🇺に4年在住。主な専門は海底火山の火山学と背弧海盆の地質学。その他反射法地震波探査・GISなども遍歴。 ※引用RT≠リプライ ※情報収集と共有第一 ※間違ったこと言ってバズってたらコミュノートつけてね!
researchmap.jp/fikegami

フォロー数:2037 フォロワー数:7565

±1万mで段彩図を描くこと自体に無理があるのではと考えて相対標高的なモノでグラデーションにしてみた世界地図(GEBCO2020)。相対標高が低い場所が海溝以外だとアルパイン造山帯沿いに多いですね。意味深ですね。

9 42

Google Earth用KMZファイル (GEのテクスチャ生成バグ?で日付変更線沿いが描画されませんが…😭) https://t.co/xf3m65ikqg

0 2

[QGIS用GeoTIFF] GEBCO2020から全世界カバーするベースマップ生成してみました。CC-BY。 https://t.co/YXgj41xJdQ

3 23

久しぶりにiPhone LiDAR のテストに来ています。

1 8

これがKuroko(※Halbach他1983Nature)で有名(※当社比)な🌋伊是名カルデラ👆だ (※直径約5km ※JAMSTEC DARWINリポジトリからNT05-03_Leg2 ※垂直3倍)

0 6

若尊カルデラの南西側、新島との間の断層沿いには割れ目が開いているんだなあ(きっと熱水由来のポックマーク)。(海保資料の図の上にNT05-12, NT05-13_Leg2, NT07-09, NT08-17航海のJAMSTEC DARWINリポジトリデータを重ねた図)

4 3

GeoIGN 2.3: グローバルな地質学のためのオープンGISデータリンク集 https://t.co/zUCRibuWnC
のために打ち出した地図たち

5 19

海洋底の年代で明度をオーバーレイされてしまった地球 (GEBCO2014とage3.6を使用)

7 31