//=time() ?>
宮崎駿「私は、『もののけ姫』を、人間不信を助長するような映画にはしたくなかったんです。かといって、人間はいいものだという視点も捨てました。一人の人間の中には愚かさもあれば賢さもある。それが人間なんです」
◎2月29日は男鹿和雄さんの誕生日です。71歳になられました。
男鹿さんの誕生日はうるう年のため、29日は4年に一度しかやってきません。
画像は、男鹿さんの描かれた背景美術です。
✨🎂Happy Birthday🎂✨
『天空の城ラピュタ』の企画初期段階では、シータは海賊の娘という設定も考えられていました。
映画化されたシータより、だいぶ活発な印象ですね。
宮崎駿「休みの日に僕は地域の人たちと一緒に川掃除をやっているんですけど、まさに千尋と同じ体験をしたことがあるんです。その時に、日本の河の神様たちはボロボロで、悲しく切なく生きているんだろうなあと思いました。この日本の島で苦しんでいるのは人間だけじゃないなって感じたんです」
◎本日、2月18日は「#方言の日」です。
ジブリで方言が出てくる作品といえば、『おもひでぽろぽろ』と『海がきこえる』でしょうか。
ちなみに、方言指導を担当したのは、『おもひでぽろぽろ』は芝田陽子さんで、『海がきこえる』は声優の島本須美さんです。