//=time() ?>
昨年のカンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した #チタン を観てきました。
はっきり言って超カルト映画。間違っても最初のデートで観に行かない方がいいです。パルムドールにもビックリですが、この爆誕した新しい映画体験もビックリでした。
#TITANE #JuliaDucournau #AgatheRousselle
#透明人間
面白かった〜!!
見てるこっちは透明人間の仕業ってわかっても、主人公には何が何だかわからない恐怖。しかも気がついても周囲の誰も信じてくれない怖さ。このジワジワきて急に加速して行く感じ、とってもいいですね!! いや〜怖い怖い〜。
#TheInvisibleMan #ElisabethMoss #LeighWhannell
シャドウ・イン・クラウド
なんですと!! クロエ嬢がエイリアン(実際はグレムリン)と殴り合いをする映画?? それは行かないと。
ん? このやっすいシンセの音楽使い、チープな演出の数々…こ、このテイストはまさにジョン・カーペンターじゃん!!
#ShadowintheCloud #ChloëGraceMoretz #RoseanneLiang
#ボビーフィッシャーを探して
息子の活躍を父親が本にし、それを映画化した実話もの。ちょっと前の映画なので若干見せ方がのんびりしてますが、話の組み立てがよく面白かったです。
この映画最大の魅力は主人公の少年。まあ〜良い子。賢くて可愛いし、優しくて可愛いのよ。
#SearchingforBobbyFischer
#コーダあいのうた
いやいや〜、観る前から絶対いい映画ってわかるヤツ。案の定やられました〜。
無理かもしれないけど、数年後を描いた続編を作ってくれないかな〜。またみんなに会いたいですよ。
#Coda #EmiliaJones #SianHeder
#ある画家の数奇な運命
これは観てよかった〜。
ナチによる悪夢のような偏見、戦争が終わったと思ったら強烈な社会主義思想の東ドイツになるなんて。こんな人生耐えられませんよ。
主人公のモデルは現代美術作家のゲルハルト・リヒターなんですね。後から知りました。
#WerkOhneAutor #Neverlookaway
#大統領のカメラマン
オバマ大統領の専属カメラマンだったピート・スーザのドキュメンタリー。
いや〜おもしろかった。オバマがいつも誠心誠意悩みながらも真摯に国民と向き合っていたことが語られ感動すらしました。トランプに媚を売ってたあの人にこの映画見て欲しいっす。
#TheWayISeeIt #petesouza
今更の #エレクトラ
暗殺ターゲットの父ちゃん2枚目だから、好きになってすぐKISSしちゃうのってプロとしてどうよ。
悪の組織と死闘の末「もう安心よ」って立ち去るけど、組織、全く壊滅してないし。親分黙ってないのでは?
まあ、こんなダメ出しも楽しいんですけどね。
#elektra #JenniferGarner
#エセルとアーネスト
ロンドンの市井の人たちが戦火に巻き込まれていく様子は、イギリス版「この世界の片隅に」ですね。
二つの作品が同じ年に製作されているのも因縁ですし、同じ時間、地球の裏側ですずさんが生活していることになるのもちょっと不思議な感覚です。
#ethelandernest #RaymondBriggs
#ソウルキッチン
寂れたレストランを経営するジノス。カート・ラッセル似の風貌から残念さがにじみでてますが、案の定、ピンチが続いて起こるのです。
ドイツのコメディ映画ですが、テンポも良く、イギリス映画のようにシャレが効いていて楽しめました。
#SoulKitchen #FatihAkın #AdamBousdoukos