//=time() ?>
【イワカザキリ】
ビルのようにそびえ立つ岩の頂上に巣を作る重世界の羽猫の仲間。岩と岩の隙間を縫うようにして、かなりのスピードで飛行する。イワカザキリが飛び回る影響でこちらの世界にビル風が吹くらしい。
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
【シャモリ】
現世界の駐車場の位置に巣を作るという重世界の生物。色・大きさ・形は様々だが、白や銀色の個体が一番多い。巣を守ろうとする習性の影響か、シャモリの巣ができた駐車場の車にはお守り効果があるらしい。
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
【ウミボウズ】
船のように大きな魚竜。気が荒く、自分と同じくらいの生物を見ると尖った頭で頭突きしてくる。こちらの世界の船を察知して攻撃してくることがあり、その影響で船が突然沈んでしまうことがあるらしい。伝承の海坊主はこの生き物のことだとか。#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
【ノシリ】
分厚い皮膚を持つ重量級の獣。敵に出会うとのしかかって撃退するが、体がかなり重いので一回腹這いになると暫く動けない。こののしかかりに巻き込まれると突然体が重くなり、どうにも動きたくなくなってしまうのだとか。#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
【クラマシ】
翼にたっぷり鱗粉がついた重世界の小動物。敵から逃げる時に大量の鱗粉を煙幕のように撒き散らす習性があり、時にはこちらの人間の目も眩ませる。目がしぱしぱして霞む時は、近くでクラマシが必死で逃げてるのかも…!
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES
【ネツクイ】
手のひら大のグリフォン。冬になると重世界の日本位置へ渡ってくる。ふわふわの羽毛に熱を蓄えることができるが、蓄える時に現実世界から熱が少し奪われてしまう。最近急に寒くなったし、ネツクイの群れが一気に渡ってきたのかも。
#東京CREATURES #GOMALEMO_WORKS #CREATURES