森伸之さんのプロフィール画像

森伸之さんのイラストまとめ


各種制服図鑑著者。制服・近代建築・アイドル等に関する絵と文章の仕事。小学館『週刊ポスト』で「ふらっと歴史建物探訪」連載進行中。仕事のご依頼はwebsite のフォームからお願いいたします。 各種連載まとめ→ #路上制服図鑑 #消えた建物図鑑 #アイドル現場図鑑 #街のツボ
zukansha.com

フォロー数:1401 フォロワー数:5013

「アフター6ジャンクション」で出てきた面白いタイの結び方にはこんなのも。80年代フェリス女学院をはじめ石川町駅近辺の学校で流行した通称「石川町結び」は細く伸ばしたタイの先を小さく結ぶスタイル。大きな襟をまたぐようにスカーフを結ぶ名古屋の中京女子大学附属(現・至学館)も個性的でした。

104 238

『ミレニアム桃太郎』初日。さくら学院時代より更に精悍な顔つきになり目力も威力を増した黒澤美澪奈を生で見られたという一点で満足。俊敏な殺陣も良かった。東京芸術劇場。

1 9

南海本線・浜寺公園駅(明治40年)。もう移築保存の準備が始まっていた。駅として使われているうちに来たかった。昔の写真を見ると、塔屋があったようだ。

6 18

エビ中セーラーと平安女学院セーラー、細かいところは置いといて一番の違いはバランスかなやっぱり。初期の洋装制服はウエスト位置が低めだけど、「レトロ調制服」の場合、ここは意識されないことが多い。特にアイドルの衣装はスタイル良く見せるのも大事だしね。

54 101

ポメラDM200買った。中に鉄板が入っているようながっちりとした打ち心地。文字数と行数を指定できるフレーム表示機能が便利すぎる。親指シフトの同時打鍵判定を100msに調整してお試し中。

3 10

国立本店でフリーペーパー第3号「制服と」をいただいてきました。表紙は制服図鑑のデータ集めで東京西部を回っていた頃によく見かけた都立第五商業の5本ラインのセーラー服。懐かしいです。写真もデザインも素敵。

13 24

「いい服の日」に貼った画像の色が変だった件、ファイルがCMYK形式だったのではという指摘をいただいてRGBに変換したら正常に。感謝です。備忘かねて再度上げておきます。
RE https://t.co/MeaCRd4EWB

20 27

今日はトンボ学生服が制定した「いい服の日」とのことで、15年ほど前にトンボさんからの依頼で描いた絵を貼ってみます。実在の学校ではなくデザインの提案とのことでしたが、ソックスの色使いとか、今見てもなかなか上品でお洒落です。

55 50

思い出して久しぶりに『人外大魔境』を聴いたら、やっぱり小池玉緒の歌で鳥肌が立った。感動してではなく不快だからでもなく、ただの生理現象として全身に鳥肌が立つのが不思議。曲はどれも好きです。間違いなく名盤だと思います。

6 5

先日の学校制服超会議で角エリバージョンが紹介された清泉女学院の盛夏服。丸エリのほうはこんなかんじ(右側)。大船駅では観光客によく声をかけられるとか。生徒にはどちらかといえば丸エリのほうが人気だそうです。(『進学レーダー』2010)

112 155