//=time() ?>
ファミコン『銀河の三人』の発売日が1987年の12月11日、14日、15日 と情報が錯綜してるけど、マル勝ファミコンでは12月14日になってるな。
>RT『ゲームセンターいがらし』といえば、べーしっ君とすがや先生が謎の共演をしたと思いきやそのままインタビューが始まったエピソードが好き。
【クレヨンしんちゃん】で、みさえが友人の漫画家に誘われて同人イベントに行くエピソード面白いな。セーラームーン、スラムダンク、ジェイデッカーのパロとか当時らしいw 今のしんちゃんでもやってくれないかな。
【神羅万象チョコ】完結するのか。絵柄や世界観は好きだったんだけど、何年か前に興味が出て買ってみたらパッケージやプロモのキャラとは百万光年かけ離れたのが出て1枚で卒業した。
『デレステ』ろくに遊んでないけど、僕は北川真尋が大好きです。どうでも良い報告は以上です。
そういえばファミコンの【ドラゴンスレイヤー4】の雑魚敵で出てきた覚えはあるけど、公式絵がこんなに可愛いとは知らなかった。
まんがタウンでレトロゲーム4コマ漫画が始まるらしくて、一瞬「???」になったんだけど、考えたら双葉社は『ファミコン4コマ王国』を出してた出版社だから納得することにした。レトロゲーとかマジウケる。
1992年(冬)のファミ通に掲載された、アイレムの新作ラインナップ(ゲームボーイ)はどこかパンチが効いてる。
非公式ながらも雑誌や攻略本に描かれた絵って味があって素敵だよね。1990年のファミマガに掲載された【ドラゴンクエスト4】だと、鎧の左半身が強調的なライアンとか、どこかしらジブリっぽい紫衣装のアリーナとか。
妻がダイソーで懸賞クロスワードを買ってきた。賞品が意外と豪華だし、切手代を含めても170円だからリーズナブルな課金ゲームだわな。