//=time() ?>
どんな感じにしようかなあって。着手前から立ててたラフ?覚え書き?がこんな感じ。佐渡さんはとことん和風の古風、なやつと、電子世界の混合物。桜モチーフは外せないかなあ、でも佐渡さんは本丸の桜を全部処分するくらい桜が嫌いなんだけど。
馬鹿なこと言いにくいアイコンになってしまったのでメイキングなどというものを。全く参考にならないのは知ってる。
ここまでは、線画がちょっと綺麗な楽描き。騙されるな、下描きイコール線画なんだ。下描きしてから下描きの線のガサガサを掃除して滑らかにしただけです。本題はここから!
#創作審神者
さすがにここまで真面目に仕上げると、もう楽描きではないな。折角だから検索しやすくタグつけてみました、特に問題もないと思う。
電子本丸、佐渡君。電子機器をこよなく愛するぼっちのひと。社交性に問題しかない。
#フォロワーさんのフォロワーさんと繋がりたいけど上手く自己紹介できないのでプロフとか画像欄とか見て大丈夫そうならいいねください
流行りに便乗。こちら一応刀さに垢です。誤反応防止のため画像は最近の既出の品。
どやっ。
「天離のイツカ」表紙完成!
注意書きを裏表紙に入れるのもどうかと思ったが、開かないと注意書き見られないんじゃわざわざ捲らないとなんないじゃん。表紙みたら裏表紙、みる、だろ…?