Hantominさんのプロフィール画像

Hantominさんのイラストまとめ


自称AIアート探求者。自作ノイズ画像によるi2iをメインにマージやLoRaを使わないローカル環境主義で2022年9月より研究活動中。現在の利用モデル:SDXL系複数 aipictors@hantomin6630

フォロー数:433 フォロワー数:583

加筆(色)誘導について、右側は丁寧に、左側はあえて雑にはみ出して塗っています。Denoising strengthは2枚目が0.3、3枚目が0.4。0.4だと塗りムラも上手いこと処理しますが、元絵の形状維持は若干怪しくなってくるんですよね。まぁ、一概に言えないとは思いますが

2 6

やはりあの髪型は難しい。一応「braid ling」で再現出来た気もしますが、絵的にイマイチだったので未使用の方で

0 4

ここまで初手で仕上げられると(3枚目)加筆誘導の余地は無いんじゃないか?とすら思いましたが、いざ手を付けてみると(2枚目)案外やれますね

0 1

waifu1.4e2、少々手に負えなさそうなので一旦撤退。そして色々調整したPromptをe1で試した結果。軽量呪文i2i無し1発出しでも、ここまで出来るんですねWaifuDiffusion1.4。従来の手法を根本的に見直す頃合い…なのかもしれません

0 2

waifu1.4e2、ノイズ画像から直接出力i2i無しで比較。(3,4枚目。かなり傾向が変わったのでSeed揃えての比較は実施せず) 少なくとも目周辺の画風はPrompt側で調整しないと駄目ですね

0 5

Sketch外し普通の構図で改めて確認。思っていたよりも絵柄安定して…いや微妙ですね。もう少し検証が必要です

0 2

耳書き直し、目元整形(これはi2iの度に)、顔の輪郭修正、胴体周り中間部と首周り切除(要素ごと移動し連結)、腕周りポーズ変更、ほか不要線と色ノイズは都度抹消。その結果、元絵の印象は概ね消滅。いわゆるテセウスの船と言う事象ですね

0 1

先日の出力が偶然の産物では無い事の再確認。作業のポイントとしては、1.ラフに対しての最初の加筆から組み込む予定の色誘導も仕込む 2.加筆は近似色で塗り⇒輪郭線の順に行う 3.呪文で指定出来ない要素は工程後半~最終で仕込むまたは毎回加筆誘導する、でしょうか

0 2

先程の仕上げ。i2i前にコントラストを調整して、早めに色濃度を上げる手法の検証。加筆誘導も服は薄目、リボンは濃目で調整、背景の空は服と同じタイミングで近似色に仕掛けました

0 1

版権キャラを狙い、そして諦めた残骸。液タブまで引っ張り出しましたが、どのタイミングから誘導させるかが連休明け以降の課題です(本日検証した限り、元絵である程度完成度を上げてから改造するのが正解の筈)

0 1