土師はにさんのプロフィール画像

土師はにさんのイラストまとめ


古代日本好きな虚構漫画描き
pixiv.net/users/45208228

フォロー数:1006 フォロワー数:13623

前ツイートを読み返したら変t(以下自粛)なキケン文だった。好きなものを見たり考えたりするとついコーフンしてしまうので反省している。これからも楽しく推しを描いていきたいな。

5 34


いつも自分で自分に刺しているよ。グサッグサッ
うおおおおおすきだああああああああたまらんんんんん

18 106


ささってくれる方がいたら、とてもうれしいです!

30 156

巫女っぽいらくがきもあった。

3 17

家族に南の方のアジアの人だよねというので、同じ顔で服だけ変えてそちらっぽいものを着せてみた。あれ?私は日本の神さまのつもりで描いたはずなのだけど……南の方がしっくりしている(自信大喪失)

3 44

(創作)山の神オオヤマツミ
創作山神さまの基本設定。山を歩くときはとても地味な服を着ているが、山々の緑の色や白い服なども着る。必要に応じてヒゲをたくわえた老齢の男神姿になったり女神姿になったりする。瞳の色は普段はきれいな翡翠色で、秋になると山肌と同じく紅葉の色にかわる。

19 112

(創作)風の神
風神シナツヒコさま。前に描いたもの修正版(1枚目)と休日バージョン(2枚目)。非番の日は髪を美豆良(みづら)をしないで後ろにたばねるだけ。楽なかっこうをしている。おうちの中では大体はだし。お気に入りのヒスイの大珠(たいしゅ)はいつも身につけている。

11 54

勾玉の絵静止画はこちら 

0 30

【勾玉考察】勾玉の方向がわからない問題
よく博物館等で大好きな勾玉の装身具を見る。そこで気になるのは勾玉の方向。勾玉の穴が開いた方を頭、下のまがっている方を尾とすると展示によって尾がとがった部分が上になったり下になったり色々なのだ。当時は別に決まりはなかったのだろうか。#古代妄想画

144 476