土師はにさんのプロフィール画像

土師はにさんのイラストまとめ


うそ漫画描いてます。古代日本好き
pixiv.net/users/45208228

フォロー数:1008 フォロワー数:13516

空の色が好き。晴れ渡った空の色も好きだけど、夜明けや黄昏時の空が特に好き。刻々と空の色が変化していくようすがたまらなく好き。切ないような胸が締め付けられるようなんとも言えない気持ちになる空の色が大好き。

7 78


縄文時代の青い空と海・弥生時代の青い空と海。
実際はどんな雰囲気だったのだろう。

4 60

(創作)海神さまのざっくりしたきょうだい図
ナギナミ夫婦の間に生まれた子神たち・神生みきょうだい。海神さまのきょうだい多いから整理してみた。ざっくり案なので外見デザイン変更するかも。いまもどこかで暮らしている設定。それぞれ神々の物語やみんなでわいわいしている話描きたい。

26 143

🎊世界遺産登録おめでとうございます🎉
縄文のこともっと知りたいです🥰縄文時代の風景を想像して描いた過去絵でお祝いしよう~

18 88

聞きたいことがあったのに聞けなかったときの図。小心者で逃げてしまった。せっかくの聞くチャンスだったのにバカバカバカーーーと反省。次は聞けるといいな。

8 65

【創作】海の神
本日は海の日ということで、日本神話(古事記・日本書紀)より、おほわたつみのかみ。男神いざなきのかみと女神いざなみのかみの神生みによって誕生した海の神。潮を満ちさせる力のある「しおみつたま」(左)と潮を引かせる力のある「しおふるたま」(右)を持つ。

34 150

🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊

9 62

古墳時代の人は刀を腰から下げるとき 、一体どんなふうにしていたのだろう?主に6世紀の座っていない刀をつけた人物埴輪を観察して考えてみた。まだ調べている途中。いろいろな地域の埴輪を観察していきたいな。

120 444

(創作)風の神とその姉の風の女神
ちょっと前に描いたラフ。

5 46

(創作)奈良時代・雨上がりの河口にて
北方より渡嶋蝦夷(北海道の蝦夷)が本州の蝦夷のもとへ交易しに訪れる。

9 66