//=time() ?>
蒸気船の初期はスクリュー(水中で回るプロペラ)がいいか外輪(船の横で回す水車)がいいのか論争があったので実際にどっちが効率的か綱引きをさせたことがある。
外輪船アレクトーとスクリュー船ラットラーが勝負してスクリューが勝った
@Armored2020 17世紀前半のパイク兵(スペインではピカス・セカス.picas secas)は首鎧と兜しか防具を装備していないので、この場合の布の服というのは17世紀型歩兵を想定してました。
あの名作P-51戦闘機の冷却系
基本的にエンジン冷却液とインタークーラー(スパチャで圧縮して過熱された空気の冷却器)に溜まった熱をお腹のデカい空気吸入口でラジエーターから一括で逃がしてる
中国大陸では紀元前から砲から使われていたんだ
火薬がない時代なのに砲?
この砲という単語は元は石を投げる兵器のことだっ
ほら石を包むって書いて砲だろ?
元々は文字通りだったんだな
トレビュシェットが回回砲だったりね
普通の投石器の図を見ても石を包んでるのがわかる
バルディッシュ 三日月斧という訳語もカッコいい戦闘用の斧。16世紀のロシアで銃兵の装備として採用されていた。銃と斧の同時装備とかロマン装備か?当時のクソ重い銃を支えるための支柱としても兼用できるからという理由だ。
人間は長い間、馬を使わずに馬と同じくらい早く移動するということができなかった。だから騎兵というものは(重い馬が突撃したら強いことも強さの一つだけど)戦場で徒歩の歩兵よりずっと早く動けることが誰にも代用できない役割だったわけ。つまりコレができるようになるまで待て。