平林 純 (hirax)さんのプロフィール画像

平林 純 (hirax)さんのイラストまとめ


ソフトウェアデザイン誌「万能IT技術研究所」連載中。書籍「Python科学技術研究所 amzn.to/3BA0ade」「なんでもPythonプログラミング(amzn.to/3Kgs7aB)」など。3D・画像処理から物理・感性データ計測処理まで仕事募集中。([email protected])
hirax.net

フォロー数:330 フォロワー数:3451

台風が近づき「強風にご用心」な状態だ。…というわけで自分のいる地域(や指定した場所)の地表近く風速をOpenWeatherMapから取得して、OpenStreeMap建物情報使った非圧縮流体計算で、超ミクロスケールの「風速度マップ」を作る処理を書いた。これで風に対抗&利用できるかも
https://t.co/vyew1aW7cW

22 43

今日のBlenderは、"ケプラー16bからの風景(左)"をレイトレ・シミュレーションしてみました(右)。
https://t.co/5fEB1pmQTU

1 3

ブラウザ上で、COMSOL Multiphysicsによる物理シミュレーションを、それも現実っぽいたくさんの計算例を、インタラクティブに行うことができるミュンヘン工科大学のサイト。
https://t.co/sACIlG5ku6
https://t.co/2RHkny9B2H

33 81

仁徳天皇陵の「外堀段差」…周囲の地形と一緒に眺めてみると、本来海沿いの傾斜地に作られた古墳の周りに外堀を作ろうとすると、(古墳中央の)水平面の周りに形作らざるをえない必然っぽくて面白い。…昔の古墳は、海沿いにそそり立つピラミッドのような存在なんだろうか。
https://t.co/CG9x9e2KMe

4 3

両面魚眼の全天周カメラが5000円。これが激安というわけではなくて、そんな価格が普通な感じになりつつある感じ。
https://t.co/hiHFHlyj4I

4 15

「アニメ画像を「リアル」にする本末転倒な画像処理を考えてみよう!?」を書いた。 "…リアルに陰影豊かに立体的にしてみたところで、アニメ絵の魅力を増しているのではないようにも思われます"
http://t.co/5LsttIiWQB

5 4

tweetで流れてきたアニメ絵見てたら、「アニメ絵の法線分布を擬似的に算出して、法線分布使ってハイライトや陰影を合成した”リアルな”アニメ絵」を作り出してみたくなる。…やってたら、服脱がしゲームみたいになってきたから、もう止めよう。

21 15