中山道広重美術館🌄Hiroshige Museum of Art, Enaさんのプロフィール画像

中山道広重美術館🌄Hiroshige Museum of Art, Enaさんのイラストまとめ


岐阜県恵那市にある浮世絵専門の美術館「中山道広重美術館」の公式アカウント。展覧会やイベント情報などをツイートします。原則返信はしておりません。
◇Instagram onl.bz/BZb4VR8
◇WebShop enahiroshigemuseum.stores.jp
hiroshige-ena.jp

フォロー数:63 フォロワー数:7118

\広重のおじさんをさがせ!第一問!/
このおじさんを見つけたら、館内設置の解答用紙に答えを書いて、受付にご提出ください。どうがんばっても見つからない方には、受付でヒントがもらえるかも。解答は7/3(日)にツイートします。

ご来館できない方、展覧会ポスターからお探しください。

1 14

\摺り体験コーナーに新板登場!/
展の会期にあわせ、「冨士三十六景 さがみ川」の摺り体験ができるようになりました。本図は、広重が晩年に富士山を手掛けたシリーズの一つです。こちらは完成予想図。ぜひ摺ってみてくださいね。(※摺りの具合で多少色合いは異なります)

2 20

\#北斎百様 ここ見て!/
本展では北斎の肉筆画を前・後期に分け数点展示しています。肉筆画は、絵師が直接筆で描いた一点ものです。本図は北斎の自画像。さらさらっと描かれたようですが、その筆致に迷いはありません。表情は穏やかに笑みを浮かべているようです。本図の出品は5/8(日)まで。

3 14

\アンケートにご協力ください その②/
その①に続き、グッズ制作の参考にさせていただくため、アンケートを実施させていただきます!
アクリルスタンドにするなら、どのおじさん・おねえさんがいいですか?ツリーにあるアンケート投票にポチっと投票をお願いいたします。

13 27

関東地域では大雪のようですが、恵那市は少しちらついてすぐに止んでしまいました。関東地域の方、ご帰宅の際はお気をつけてください。
本図はここ恵那市に位置する大井宿の雪景色。このイメージに寄せられてか、豪雪地域と勘違いされることが多いのですが、こんなに降ることはめったにありません…。

8 23

\#浮世絵木曽街道三種揃踏 出品中/
先回三代豊国の「贄川」をご紹介しました。広重作品は、宿泊客が続々と現れ、忙しさのピークを迎える旅籠の様子を捉えています。足を洗う旅人、その客に茶でもてなす女性、人々の様子を具に描き出しています。奥の女性、肩にかなり力が入ってますね。荷物重そう。

7 15

\#浮世絵木曾街道三種揃踏 出品中/
歌川国芳「木曽街道六拾九次之内 蕨 犬山道節」。本揃物は歌舞伎や読本、説話集などから材を取り、宿場と画題との関連を想像する「謎解き」の面白さがあります。犬山道節は『南総里見八犬伝』に登場する火遁の術の使い手です。藁+火=蕨 だ、、駄じゃれです。

5 21

\#ポスターで振り返る20周年/といいながら、今回諸事情によりチラシです。開館記念特別企画展覧会 木曾路の名所・図会-田中コレクション「木曾海道六拾九次之内」を中心に-(2001)。何年か飛ばしましたが、当館の20年の歴史をざっと振り返ってみました!過去ツイは上の#タグで見られます。

3 17

\美術館で山巡り/#諸国山巡り 展も会期終了まで残りわずか(7/18まで)となりました。終了前にぜひぜひ実物をじっくり覧いただきたい作品をご紹介。歌川広重「山海見立相撲 摂津有馬山」。川の両側にそびえる山の茶色から緑へ至るぼかし表現が美しく、その他山々の表現も多様です。

6 22