みっちーさんのプロフィール画像

みっちーさんのイラストまとめ


通院中|心穏やかに過ごしたい絵描きです| 傷つきやすさに悩んでいる人の心に寄り添える作品を作りたい| 過去作を遡るためのタグ ▷ #michillust
potofu.me/hoppetafukufuku

フォロー数:232 フォロワー数:152

今日は手話言語の国際デー

手話言語が音声言語と対等であることを認め、ろう者の人権が完全に保障されるよう、社会全体で手話言語についての意識を高める日

手話は手・指・腕を使うだけでなく、視線や顔の部位を使って感情や文法的要素を表現します


0 8

今日は秋分の日

昼と夜の長さがほぼ等しくなる日で、日付は固定ではなく毎年23日頃になります

祖先を敬い、亡くなった人々を忍ぶことが目的

春分の日・秋分の日を真ん中にした前後3日(各7日間)を"お彼岸"と呼び、御先祖様の供養しお墓参りをする習慣があります


0 7

今日は敬老の日

多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日

祝日法改正により、2003年から9月第3月曜日に変更

『老人を大切にし、知恵を借りて村作りをしよう』という趣旨のもと、農閑期で気候も良い9月中旬に開かれた敬老会が始まりと言われています


0 8

今日は子どもの成長啓発デー

成長曲線を記録することで、成長のチェックを促す日

臓器同士の情報伝達にはさまざまなホルモンが必要で、過剰でも不足していても身体の発育に問題が生じてしまいます

早期発見のためにも、身長や体重の変化を記録しておきましょう


0 6

今日は苗字の日

1870年、戸籍整理のため全員が苗字を名乗ることが許されました

それまで苗字は貴族や武士の特権で、読み書きができない平民も多く定着しなかったことから、1875年に苗字を名乗ることが義務化されました

日本には30万種もの姓があると言われています


1 4

今日はイタリア料理の日

イタリア料理の普及や発展、調理技術と知識の向上が目的で、日付はイタリア語で"料理"を意味する『クチーナ』の語呂合わせから

ギリシャ料理・スペイン料理・モロッコ料理と共に、地中海の食事として2010年に無形文化遺産に登録されました


0 7

今日はオゾン層保護のための国際デー

1987年のモントリオール議定書採択を記念して制定

有害な紫外線から生態系を守ってくれるオゾン層の破壊をくい止め、保護していく日

有害な紫外線は、皮膚がんや白内障、免疫機能の低下などを引き起こし健康に大きく影響します


0 7

今日は老人の日

老人の福祉について関心と理解を深める日

2002年まではこの日が敬老の日でしたが、日付の変更に伴い新たに制定されました

日本ではシルバーに高齢者の意味を含みますが、これは優先席の前身であるシルバーシートが定着したためと言われています


0 6

今日はコスモスの日

ホワイトデーから半年となるこの日は、プレゼントにコスモスを添えて愛を表現する日とされています

コスモスの語源はギリシア語で、美しさ・調和・平和・宇宙という意味を持つ言葉

赤いコスモスの花言葉は”愛情”で、大切な人へ贈る花とされています


0 8

今日は宇宙の日

1992年、宇宙飛行士の毛利衛さんが日本人で初めてスペースシャトルに搭乗して宇宙へ

スペースシャトルはアメリカで開発された再使用型宇宙往還機で、2011年7月に計画終了

ちなみに、日本初の宇宙飛行は1990年、テレビ局記者だった秋山豊寛さんでした


2 10