扶桑型万歳桔梗団長さんのプロフィール画像

扶桑型万歳桔梗団長さんのイラストまとめ


園芸人にしてVTuber沼に浸かって音声作品の虜になった男。 主に白猫、花騎士、アリスギア、アズレン、ブレ×ブレ、神バハをしています。 ニコ動画で「 憎き害虫をコロコロするフラワーナイトガール」を投稿しています。更新・過程などをアナウンスするかもしれません。 詳しくはここtwpf.jp/husouga

フォロー数:1376 フォロワー数:577

ランプランサスさん!マツバギクっていう名前のほうが有名かな?よく道端や街路樹の下や公園とかに植えられていることも多いかな?遠目だと花蔓草と間違えちゃうね!グランドカバーとかにも使われるんだ!常緑性だからだね!ちなみに滅茶苦茶品種が多いから選ぶのも楽しいね!

1 7

クチナシさん!梅雨の時期から咲き始めるとってもいい香りがする名花だね!実のクチナシは染料としても有名だね!よく公園や街路樹として植えられていることも多いから、馴染みな植物でもあるね!一応花は食用可能だけど、好き好んで食べる人はいないんじゃないかな・・?

3 12

ライラックさん!小さくて可愛らしい花が特徴的な花だね!色としては紫色が有名かな?ムラサキハシドイやリラっていう別名もあるね!わりと公園とかに植えられていることが多くて、見たことがある人もおおいんじゃないかな?一度探してみてね!

2 9


虹ではないけど昇華で虹にできるからキキョウは実質虹みたいなもん。なお、ノルマは高い模様

0 5

スミレさん!このスミレっていう名前は総称だね!よく道端や民家のそばとかにひょっこり咲いていることも多いね!勿論野に咲く花の代表格の一人でもあるよ!種類は本当に色々あるから、検索してみてね!わりと安価で株が売ってるから、挑戦してみるのもありかもね!

6 17

ススキちゃん!秋の七草の一つだね!秋の名物でもあるね!その古くは万葉集にも読まれていて、枯れすすきとかも有名だね!普段は草原や野山なんかに生息するんだけど、現代だとわりと河川敷なんかでもよく見るね!茅として使われることも多いよ!

1 3

ムギさんことオオムギさん!ビールでよく使われる大麦さんだね!ビールとかが有名だけど、個人的には麦ごはんとかの大麦が有名かなぁと思う。実は加工方法で色んな呼び名のあるムギに変わるんだ!色々あるから一度検索してみてね!紹介する娘の中ではダンチで歴史のある娘だよ!

1 7

ルピナスさん!直立する枝に一杯の花が付く名花だね!遠くから見てもとっても映えるよ!花としてはフジに似てるからノボリフジなんていう別名があるよ!育てること自体はそんなに難しくはないけど、如何せん場所を取るのが難点で、ぐんぐんと育って場所を取るのがね・・・。

4 17

ザクロさん!果実として非常に有名な娘だね!でも最近だとそんなに出回ってないかな?世界中で人気で、特に中東では大人気なんだって!実は色々な宗教のモチーフとして使われることが多くて、特に神聖な物として使われるよ!日本だと仏教の鬼子母神のザクロなんかが有名かな?

7 24

クローバーちゃん!シロツメクサの葉だね!四つ葉のクローバーとかが有名かな?あれは実は突然変異や傷で起こるもので、本来は確率は低いんだけど、今だと四つ葉のクローバーが起こりやすい品種とかもあるらしいね!たしか56葉クローバーとかあって、ギネス記録になってるね!

2 7