//=time() ?>
「どくヤン! 1-2巻」を読了。
主人公(野辺雷蔵)が編入した毘武輪凰高校はヤンキー校であるが、どのヤンキーも読書を嗜む。そして、毎回色んなジャンルの本が登場する物語。ジャンルは私小説、SF、探偵、時代、官能、ラノベなど。ラノベ回が面白かった。
手広く色んな本を読んでいる人にはオススメ。
「腸よ鼻よ 3巻」を読了。
主人公(島袋全優)が検査を受けると、難病特定疾患「潰瘍性大腸炎」であった。この作品は作者の入退院生活が描かれている。今巻では、漫画家としての活動に取り掛かる。
また、退院生活と入院生活が交互に行われる。
人気投票回で笑ってしまった。好き嫌いは人を選ぶかも。
「ああっ就活の女神さまっ 2巻」を読了。
森里螢一と女神・ベルダンディーは幸せに暮らしていたが、森里家の家計を助けるためにベルダンディーは就職することになるお話。今巻では、ゾニーという会社にインターンすることになる。
就職が決まったら連載終了しそうなので、長期連載は難しいか。
「今日、小柴葵に会えたら。 2巻」を読了。
同窓会と高校時代のザッピングで話が進む物語。高校時代では、主人公・佐穂子は理湖(小動物)、杏那(クール)、葵(体育会系)と仲良くなる。また、佐穂子と葵は互いに好意を寄せる。
ザッピングで話が進むので、同窓会でどうなるか気になる。オススメ。
「メシアの鉄槌 3巻(完)」を読了。
AI(トトモ)に妻と娘を殺された主人公(保、半義体)の復讐劇。新宿の廃ビル(XXロボティックス)へ、鳩(少女)と目指す。今巻では、保が世界に鉄槌を下すことを心に誓い、ロボティックスに到着する。
最終巻ということで、駆け足で話を進めた感。オススメ。
「コーヒームーン 1巻」を読了。
主人公1・ピエタと主人公2・駄苗の友人2人。2人はタイムリープで同じ日を繰り返す事になる物語。ピエタは1033日目、駄苗はまだ2日目の繰り返し。また、クラスメイトのキアロにタイムリープがバレる。
引きでタイムリープを繰り返すか決まりそう。オススメ。
「神クズ☆アイドル 3巻」を読了。
アイドルグループ・ZINGS(仁淀、吉野)。あまりやる気はない仁淀だが、最上アサヒ(元神アイドルの幽霊)に取り憑かれ、トップアイドルを目指す。今巻では、アサヒと同じグループにいた由良チカゲが同じ事務所に来る。
設定が秀逸で、観てて楽しい。オススメ。
「対ありでした。 1巻」を読了。
お嬢さま学校の庶民派の主人公(綾)。綾は校内一のお嬢さま「白百合さま」に憧れる。ある日、「白百合さま」が対戦ゲームに興じているところを目撃。「白百合さま」は、格ゲーの経験者である綾との対戦を望む。
試合後の「対ありでした!」が熱い。メチャオススメ。