//=time() ?>
背景を描きこむ気はゼロなのでベタ塗りグラデの枠素材ドン 橙の光源が下から来てる想定なので下を明るく
なんか硬そうな髪飾り部分 金属やガラス玉みたいなツヤツヤの硬いものは手数を重ねなくてもコントラストきっつくつければそれっぽく見える気がする あと近場の色の映り込みを描くときれい
今回はあまり尻尾丁寧にすると手前が死にそうなので景気よく黒で全部潰す 尾先だけはちょっと光の影響受けててもいいかな…とオレンジオーバーレイ
ここまで塗っといてどうしてここに影を置くのかとか全然説明できないのでメイキングの才能無いなって思いました 人間の顔や指は円・円柱ではなく直方体と思うと影の分かれ目がわかりやすいかも…あとハイライト入れる時爪の甘皮塗るの全行程でトップ3くらい楽しい
ふわっとした陰影よりパキっと分かれてるほうが個人的に好きなので黒ベタレイヤーにはかからないように階調化をポチってする ただちょっとこれだと機械的すぎるのでおいおい手直しする
黒ベタ楽しいんじゃする
本体部分の下塗り オーバーレイで明るくしていくので固有色が白いものや明るいもの、金属は暗めに色を置く そして光部分をエアブラシで大まかに塗ってからペンで削ったり強くしたり
ツートンのキャラは一度にグラデーションマップできないのがめんどくさい! 乗算グラデ(白髪なので色味つけるために)→オーバーレイ→黒ベタ パキッとさせたい絵なので遠慮なく黒入れる
モノクロで髪の陰影をつけてグラデマップで色を付ける 色が上手いことなじまないところは上から別レイヤーかけて調整
#見た人も長髪男子を無言であげる