//=time() ?>
Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band(1967)
イギリスのロックバンド、ビートルズの8th。
ビートルズがペッパー軍曹率いる架空のバンドに扮し
ショウを披露するコンセプトアルバム。
オススメ曲
3. Lucy in the Sky with Diamonds -聴く万華鏡
13. A Day in the Life -E Major
#TheBeatles
(What's the Story) Morning Glory?(1995)
イギリスのロックバンド、オアシスの2nd。
大ヒットし、先のブラーとのシングル売り上げ合戦の
敗北をなんか有耶無耶にした。
オススメ曲
3. Wonderwall -空想の救世主
4. Don't Look Back in Anger -マンチェスターのアンセム
#Oasis
3 Feet High and Rising(1989)
アメリカのヒップホップ・グループ、
デ・ラ・ソウルの1st。
無節操にサンプリングしたり、ヨーデルを歌ったり
子供のように音楽制作を楽しんでいる気持ちが
伝わってくる。
オススメ曲
2. The Magic Number -三位一体
9. Eye Know -筋金入りの愛
#DeLaSoul
天地創造OST(1995)
腕白小僧、アークが滅んだ生命・文明を復活させる
冒険に出るARPG、天地創造のサントラ。
作曲者は小林美代子、曳地正則。
BGMの質は良いだけにサントラ未収録曲が多いのが残念。
オススメ曲
・帰るべき所 -居心地の良い闇
・エバーグリーン -世界の合言葉は森
#天地創造
The Queen is Dead(1986)
イギリスの ポスト・パンクバンド、スミスの3rd。
辛口な風刺、絶望感、ユーモア、ロマンティックが
同居した歌詞が高く評価された。
オススメ曲
3. I Know It’s Over -おろかな埋葬
9. There Is a Light That Never Goes Out -幸せな事故死
#TheSmiths
ヘッド博士の世界塔(1991)
日本のロックバンド、フリッパーズ・ギターの3rd。
古今東西の曲から無断でサンプリングをし
90sUKロック風にまとめ上げた。
その後、ツアーをドタキャンし解散した。
オススメ曲
1. DOLPHIN SONG -God Only Knowsじゃねーか
2. GROOVE TUBE -心地よい陶酔
#FlippersGuitar
Something Else by the Kinks(1967)
イギリスのロックバンド、キンクスの5th。
流行から外れた英国ソングを作り続け、
この時期から商業的に衰退し始める。
が、現代で高評価なのもこの時期。
オススメ曲
1. David Watts -出来のいいアイツ
13. Waterloo Sunset -テムズ川の夕暮れ
#TheKinks
SMiLE(2004)
ビーチ・ボーイズのリーダー、
ブライアン・ウィルソンの5th。
彼の精神面の問題から一度未完に終わり、
長い間『最も有名な未発表アルバム』と呼ばれていた。
オススメ曲
2. Heroes and Villains -寓話組曲
17. Good Vibrations -不可思議な波動
#BrianWilson
Pet Sounds(1966)
アメリカのサーフ・ロックバンド、
ビーチ・ボーイズの11th。
テルミンやハープシコード等の多様な楽器を
多重録音で組み合わせたサウンドは
ポピュラーソングの新たな地平を開いた。
オススメ曲
1. Wouldn't It Be Nice -愛する未来
5. God Only Knows -聖なる輪唱
#TheBeachBoys