漁部海火子【空手修行中】さんのプロフィール画像

漁部海火子【空手修行中】さんのイラストまとめ


ワタルファン。特に同じ生まれ年・血液型・特技(泳げる)が同じの海火子が一番好き。

フォロー数:159 フォロワー数:183

今日のことわざは『石に判』。
確実なものを更に確実にすること。絶対に間違えないことの例え。

ワタル「星界文字、がんばって覚えたよ!」
海火子「そうか、じゃあこの問題解いてみろ」
ワタル「ええっ!?これだけで二人??」

答えは追って書きます。
※詳しい方:合ってますよね(汗)??

0 8

今日のことわざは『石部金吉金兜』。
『石部金吉』は堅固なものを代表する擬人名。『石』と『金』を組み合わせたような堅物が、更に『鉄兜』を被っているという意味から、極端に実直な人。

ワタル「海火子は将来何になりたいの?」
海火子「父さんを超える漁師に決まってるだろ。漁に行ってくるぜ」

0 9

今日のことわざは『いざ鎌倉』。
さあ大変、一大事が起こった、すぐにでも駆けつけなければ!という意。『すわ鎌倉』ともいう。

ワタル「また・・・。これで何回目だよ・・・」

0 8

今日のことわざは『一丁(いってい)字を知らず』。
一個の字も知らない。無学で文字が読めないこと。

ワタル「この先、このペアに分かれようと思うんだけど」
虎王「それ、何て書いてるんだ?」
海火子「難しい文字で解らねえなぁ」
ワタル「普段日本語なのに、何で平仮名・片仮名分解らないの?」

1 9

今日のことわざは『言いたいことは明日言え』。
思ったことはすぐに口に出さず、一晩じっくり考えるくらいの間をおいた方が、失言せずにすむということ。

海火子「あ、あれって虎王だよな・・・?何か違うような・・・」

0 9

今日のことわざは『一世を風靡する』。
ある時代の多くの人々が受け入れ従うこと。ある時代に広く知られ、もてはやされること。

ワタル「僕たちってすごいね!昭和から令和までアニメになるんだから!」
虎王「応援してくれるファンおかげだな!」
海火子「フン!どうせ俺は平成デビューだよ!」

1 7

今日のことわざは『一輪咲いても花は花』。
たくさん咲くばかりが花ではなく、たった1輪咲いても花は花である。小さなものでも本質的には劣ることはないというたとえ。

海火子「おまえも一人か?俺も一人だけとよ、お互いがんばろうぜ!」

1 14

今日のことわざは『一難去ってまた一難』。
一つの災難をようやく切り抜けたと思ったら、また別の災難に襲われること。次々と災難が襲ってくること。

海火子「ようやく嵐が去ったぜ。よし、漁に出るか」
ヒミコ「ヒコちゃーん!遊びに来たのだ!腹減ったからまずメシなのだ!」
海火子「いいっ!?」

0 4

今日のことわざは『遊びに師なし』。
遊び事は、誰に教わるでもなく、自然に覚えてしまうものだということ。

ヒミコ「忍法!ひっつきワンワンの術なのだ!」
幻龍斎「忍部流の忍法にこんなのあったかウラ・・・?」

0 7

今日のことわざは『青は藍(あい)より出でて藍より青し』。
かつての染料の青色は、植物の藍の葉からとっていたが、その染料で染めたものは、原料の藍の葉よりも青かった。転じて、弟子がその師匠(先生)よりも優れいていることのたとえ。

師匠よりも弟子の方が優れいているであろう図。。

1 9