//=time() ?>
@jam732142 力尽きたのでこれで完成~。
蛍光色は写真でも近しい色にならないのであまり伝わらないかもですが、原画を見ると光っているのです!!!!そして色彩が軽やか!!!
いつもと色調がまるで違うのですごい新鮮というか、これは楽しいです!!
普段の絵にも生かせないかな~??
@jam732142 ドシドシ陰影つけています!!
おっとこれはドリーミー!!!
重ねていけばめちゃめちゃおもしろい仕上がりになりそうです!!
絵柄によってはこの絵の具が最高に会う方もいそうな気が( *´艸`)
諸々塗り足しや補正を行いました。
気になっていた背中の肉の多さも、Photoshop先生のおかげでスッキリ。ダイエットできました!!
(メッシュ変形はクリスタのほうが細かく調整できることも分かりました)
@jam732142 塗りました!
やっぱり書き手の「こうしたい!」を邪魔しないニュートラルな紙の印象のままです。
濃い色は淡めに発色するので、コントラストは主線で補いました。
@jam732142
塗りました!画像がカオスなのでテキストで補足します。
グラデ・ぼかしは綺麗にできました!
完璧なフラットにするのは難しいかも
水多目にするとバックランができやすい
塗りムラを生かした方がよさげ
マスキングや消ゴムゴシゴシは若干荒れるので1回にしておいた方が良さそう。
時雨さん( @shigure0528 )の「透明水彩で宇宙を描く」、受講して塗りました!
そこそこいい線行ったんじゃないかと満足!
キャラの周りを暗くしてキャラを目立たせる話や、構図の作り方の話がめちゃんこ勉強になりました! 2枚目は事前に本能のままに塗った方ですw
#yourschool #時雨の宇宙教室
@jam732142 早速塗ってみました!!
キラキラ抜きに、水彩紙としてクセがなくとても使いやすいです!
初心者用としてもオススメ出来ると思います。
ラメ入りでテンション上がるし( *´艸`)
ホワイトワトソン3:トルション1って感じかな?
グラデも滲みもリフトも重ね塗りもストレスなく出来ます!!
@jam732142 そしてビフォーアフター!
約2年前、水彩にドはまりして集めた色を本能のままに塗って、「なんでこんなに汚くなっちゃったんだ~??」とびっくりした絵ですw
それから塗り方検証しまくり、ドットカード買いまくって絵の具選びに慎重になり。
おかげでなかなか上達したと思いますな!
塗れたーー!!青空逆光キラキラ!
前に描いた青い環境光落書きの、清書版みたいなものです!
CGのころこういう色使いをよくしていたので、遂に水彩でも再現出来るようになったと感無量です。・゚・(つΘ`)・゚・。
やったね自分!
塗れた!!
そうそう。「この子達はこういう世界に住んでいるんですわー」って絵が描けて嬉しかった!!
もっともっと住んでいる感のある絵を水彩で描いていくぞ~!
今度はより歪みを少なく&絵の情報量増やすために、3Dでの構成を頑張ろう!!