水彩絵具使ってみた!ドットコムさんのプロフィール画像

水彩絵具使ってみた!ドットコムさんのイラストまとめ


ホネ山と申します。透明水彩絵具中心、絵の情報サイトです!
イラスト特化(水彩沼住人向け)。主に水彩関連の叫びや、絵の具や道具の検証をしたり、メーカーの最新情報をRTします。絵も描きます。
ご依頼につきましては2025年7月以降着手でしたら!
創作動画 twitter.com/jam732145
watercolor-try.com

フォロー数:105 フォロワー数:4694

【絵の具検索更新】
QoR黄色、オレンジ、赤を追加しました!

意外と多い単一顔料!
スッキリした色味が多いですね!

黄色
https://t.co/YVAUi9p3Uo

オレンジ
https://t.co/fBvu1LeF50


https://t.co/4ePP5lFfvN

3 24



主に透明水彩関連の記事を描く者ですが、作例のテーマは創作ファンタジーが多いです。
少年とエフェクト描くのが好きです(๑^^๑)

8 55

フリー写真からの練習。途中絵。

もとの写真
https://t.co/CcpBKIFNxA

最初見たまま描こうとしていましたが、自分の目的はキャラの背景を描けるようになることです。
ここからキャラに馴染むようにデフォルメしないとダメだと気づかされました。

単純化や誇張、美しくなる為の嘘を足していきます!

2 45

よーし!これで中~遠景の木は覚えた!!
あとは幹の形状や葉っぱの色、シルエットを変えてバラエティを作るだけだ!!

写真を参考にするにしても、デフォルメの型を覚えないと写真から絵に脳内変換出来ないことに気づいたので、水彩動画見て勉強します(」°ロ°)」

0 19

私もいい感じにデフォルメした木が書けるようになった!やった!!
左が動画見る前、右が真似して描いたもの。

やっと苦手な木を克服した感がある!何度か描いて手に覚えさせよう。
次は雲を克服したい!

0 20

実際塗ったのがこちら。
ラフから色を変えたところもありますが、使う絵具の色が決まっているので爆速でした!
「ラフより良くしたい」という一心だけで、1時間ぐらいで塗れたかと。

カラーラフの精度が上がるだけでなく、絵を描く速度も上がるので本当にやってよかったです!

2 17

このパレットで作ったカラーラフです!
かなり絵の具の色味に近く!
「あーそうだ。こういう色使いしてる!」と自分で納得しました。
絵の具の位置とパレットの色の位置が直結しているので、絵の具を使ってカラーラフを描いている気分がして、色選びもめっちゃ早かったです。
これ本当におすすめです!

5 20

QoR緑系です!!
青緑と渋めの緑の豊富さの割りに、黄緑が1色の攻めた構成です!

テールベルトのふんわり感が好きです!!

9 49

UVマットバーニッシュの検証を始めました!
左がなし、右がありで3か月ほど窓に貼り付けようと思います!
ブルーレーキなど耐光性の低い絵の具がどう変化するか興味津々です!

線画は枯葉庭園さん( )です!ひよこ付きで可愛い!

https://t.co/M5YF7Firh9

5 37

手袋塗って微調整して一安心。

今回色的にはイメージ通りになりました!
ボッキングフォード極細という紙の存在が超でかいです。

この紙、ストーンヘンジアクアとは別のベクトルで中間色を思い通りに出してくれて
CGっぽい表現を容易に可能にしてくれるんですよね~。
また買い足さないと。

0 8