//=time() ?>
出来たー!!!!
古彩の黒最高に使いやすい!
何の顔料か分からないけどw 気軽に混ぜられてちょうどいいコントラストになる!
光の表現もちょっとづつ上達しているかな~。
@racleracle 早速リベンジしました!
こちらの方が絵柄に合った塗りかなーと!
とてもスッキリしました!
可愛らしいほのぼの線画を塗らせていただく機会をありがとうございます!!
琴似らくれさん( @racleracle )の線画を塗りました\(´▽`)/
最近CGで流行っている、顔を暗くして後ろから強烈なライトを当てる絵をやってみたく!
凄く楽しかったし勉強になりました!
(でもほんわか塗りもしたいと思いました(*^¬^*))
※髪の毛や背景を修正して再アップしました。
なめこさんにスパビの古彩をお試しする機会をいただけたお礼にキラくんを描きました!
オリキャラ以外のキャラは、どうキャラ解釈を絵に封じ込めるかが楽しいですね!
ありがとうございます!! https://t.co/3Pw6QgE4PA
【絵の具検索】
ポールルーベンスGUCAI古彩を追加いたしました!
https://t.co/gJHIrwexhO
何気に個性の尖った24色です。
使った限り、鮮やかな絵というよりは渋めの絵を描くのに向いている感じでしたね~。
混色重色していくうちに渋くなるように思いました。
@jam732142 アップしてから「何か足りない(º ロ º )」と思い、波の模様(古彩のパッケージにあった)を描き足しました。
後ろの太陽もコントラストがいまいちだったので塗り足しました。
こっちの方が情報量多くていいね!!
記事にするときはスキャンし直そう。
中国筆4本セット&ポールルーベンス古彩作例、完成しました!
古彩のパッケージを意識した衣装・雰囲気にしてみました。
意外と素早く塗り終わりました~。
@jam732142 そしてお待ちかねの赤い筆!
これがホネ的にかなりのヒット!!!
実家のようなフィット感(!?)で余計な集中力を使わずにスイスイ細かいところを塗れました!
ぼかしは精巧な感じに仕上がり、リス毛に比べるとCG寄り。滲みはあまり得意ではなさそうです。
ATC〜ハガキサイズ向きかな?
@jam732142 まずはリス毛・獣毛のふんわり筆×古彩(絵の具)で。
水を含ませたフワッとした滲みが得意(りんごの部分)な印象ですが、穂先が細く案外細かいアニメ塗りもいける万能選手って感じでした。
水含みのよさは流石リスですね!
あと、穂先が短めなので鉛筆持ちを許容してくれる筆です。好き。