//=time() ?>
自分の書いた本でも「一冊一度はおりんくう」という裏ルールがあります。 でも次の地霊麻雀2は両者ともまず出番が……どうするか。
小説「地霊麻雀」と「地霊麻雀1.5」、2冊ともまだまだ委託中ですよろしくお願いいたします! https://t.co/MfHzl6siiA https://t.co/vdLQqNA1Qg
ほんとだ1ピン! 地霊殿の牌はこういう仕様だと文章で書いてはいますが、実際に絵で見ると感動ものです!
@rapameri PCで3枚目を見ると背景が透過していてなんか良さげでした!(語彙)
最初は誰もが牌を覚えるところからです (隙あらば宣伝)
私が書いたこいしは好き勝手やっています。 実際にこんな事できるのかわかりませんができてもおかしくはない。たぶん。 #5月14日はこいしの日
もってた……
古明地家の次に好きなのは厄神様だというのは何度でも言います。 私の本での出番は今のところこれだけですが。
というわけで、めのたまさんの2次元になれる色紙をいただいてきました! 地底入口から歓迎ムードと考えるとすごくいい!
こちら千歳茶幽時さんのネットプリント現物です。 お姉ちゃんのコードが反則探偵仕様でかわいい。 着物にマントという斬新なお空もかわいい。