//=time() ?>
なんか、意外とイイ、アカギ描けた気がする
#3dcoat もうちょっとレンダリングで面白いこと出来ないもんかなあ
昼間描いたやつ加筆した。 #1bitpaintでラフを描いて #artrage で色をぬった。
やっとの思いで、初心者用の装備を手に入れ、サバゲーフィールドに出たものの、開始早々自滅してしまい、仕方ないので皆の文の食事を用意する図
ついARTRAGEで遊んでしまったなー。寝なきゃ。
#3dcoat ちょっと便利な機能 『カメラショートカットの追加』 画角も保存されるので、レンダリング時用のカメラ位置保存しとくと便利です。
3dcoatで穴埋め、さっきのよりちょっと難しい奴の場合 でも同じ方法。エッジを回復して穴を埋めるというやり方。マスクしてエッジにする部分を掴んで持ち上げて余分なところをカット
こういうへこみは埋めるツールとスムースで結構きれいになる。
ちなみに、さっきのモデルをDECIMATEして2500ポリくらいにするとこんな感じになるので、これを、OBJで書き出して読み込みなおしてリトポメッシュにして四角形にしていくという適当なリトポ方法は案外使えます
もっと、パッキパキにエッジ立てても形状が気持ちよく頭に入ってくるような形取りたいなあ指、でグイーッと滑らしながら押し込んだ時のあの感じが出せたらなー