//=time() ?>
…パンツ穿かせるかどうか迷っている…つけると尻尾の曲線美が疎外されてしまうが、そのままだとあられもない姿すぎる…悩む
「足」つけた #3dcoat
リアルヘッドの方がだいたいできたので 次はアニメヘッドのほう始める
ヘルメットの下側リトポするの忘れてた…(´・ω・`)
顔できてきたなう。 肌テクスチャはフリー素材の写真加工して利用 髪と目は手描きしていく。髪もノーマルマップでどんどんスジボリしていく。 #3dcoat
3D-coat で、リトポ経由でスカルプトモデルから粘土っぽさをなくす方法を実践していましたなう。1日半で完成。 今はもうzbrushもblenderも進化しているので他のソフトがあるなら特に必要ないですが、3d-coatでもけっこう良い線いけます。 #3dcoat #3Dprinting #仮面ライダーZO
最初は自動リトポのページだけにする予定だったが、やっぱり初級編でも手動リトポは説明したほうがいいと思ったので、 手動リトポ解説ページ用動画も撮っといたなう。 説明がかなりめんどい。これだけで書くのに3か月くらいかかりそう。#3dcoat
@saikurano_syu
近頃やってるのはまぁこういう話がやりたいんだな。 縁のエッジ感をどうしようか悩んだが リトポルームでベベルかけたのをサーフェスにしてペイントルームで再ベイク で手間はかかるけどなんとかできそうな雰囲気。 ブラシ種類増やして本番に備える。
@773Dracophilia