首陽堂(こなたの焼きそば、かなたの紅生姜)さんのプロフィール画像

首陽堂(こなたの焼きそば、かなたの紅生姜)さんのイラストまとめ


筑前国筑紫郡のブルーカラー兼事後始末♂。
職場、病院、図書館かホームセンターにゆく時ぐらいにしか外出しない引きこもり。
文学、歴史、音楽、映画、現場猫やジョークなどの情報収集をしたく始めました。*アイコンは歴史家の乃至政彦先生からそっくりに描いて頂いた次第です。

フォロー数:953 フォロワー数:958

(^ω^)イエス!ご名答。
これは「トリコロール青の愛」です。かつてVHSを持っておりました。今でもほぼ記憶しているくらいに観たものです。ソフトは多分に処分したのかと。

0 1

(^ω^)お心遣いをありがとうございます。我ながら頭のおかしいつぶやきしかできない状態だったので、とても励みになりました。

0 0


(^ω^)これをロバート・フリップさんにお送りする日が目前なわけだが、本当に大丈夫だろうか?

日本ツアーの後のスケジュールなんかは調べていないから、時差なども考えたうえでの慎重な行ないをなせねばならない。先走ってはなりませんな!

0 19

( ^ω^)あのゲームの実況をYouTubeで観ましたが、完成度が高いのはもとより、アイディアに溢れた名作だと思いました。

0 3

( ^ω^)最近は塗る麻酔という簡単なものがあるはずですが…。

1 17

( ^ω^)PCから聴きました。
これはよい歌ですね。
店が閉まる直前に歌えばなおのこと哀愁極まるような歌かと。

私はこの歌の存在すら知りませんでした。貴重な情報をくださり、感謝しきりです。

0 1

( ^ω^)その節はありがとうございました。そもそもに私が「ネトウヨは六衛府さんや一水会に学べ」と書いたことが誤りでした。
これでは、六衛府さんや一水会さんがさも、ネトウヨの仲間かとの印象を与えかねないものです。

そのことに言及せずに、話を進めて下さったことに感謝いたします。

0 0

( ^ω^)たしか、クリムゾンの「21世紀の精神異常者」を歌ったおぼえがあります。

ほとんどが間奏で、歌の出番の時だけ、がなるのです。

0 0