//=time() ?>
皆さんもリゾートに行くときにちゃんと古式泳法を学んでから行きましょうね。マナーですからね。そしてプールサイドで「私は甲冑姿でも泳ぐことができる」と誇らしげに胸を張りましょう。 https://t.co/WpU6jDhNyC
90年代の世相を象徴する映画4本。欧州のアメリカ化を象徴するニキータ、格差社会の拡大を象徴するトレインスポッティング、インターネットとグローバル企業によって変わる人々の暮らしを象徴するユーガットメール、匿名ネット社会のリアリティを象徴するマルコヴィッチの穴。
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
16歳時の松田龍平、作画が完全に高畠華宵だな………
30代の10年間を放浪の旅に費やしてしまった男が40歳にして東京に戻ってくる。そして、どうやってあれほど軽蔑していた世間と折り合いをつけていくのか、がテーマ。「自分探し」という言葉もまだなかったであろう1980年代半ばでこのテーマ設定はすごいな……
ああ、『野良猫ロック』シリーズ一気見したいな。たぶん一度はひと通り見たはずなんだが、あらすじとかさっぱり個体識別できてないから(なぜなら全部だいたい同じだから
目次の写真、よく見たら伝説的イラストレーター・宇野亜喜良さんの隣に僕の名前があるな……すごい光景だ……寺山修司世代のレジェンドやで……
2019年にアイコンを10年近く使っていたジェレミーからイノシシに変えて、3年経っても「ジロウさん、あのジェレミーの人だったんですね!」と言われることがあり、イノシシの人と3年前にいなくなったジェレミーの人が結ぶその3年間はある意味ドラマチックであるが。
ずっと言い続けていますがいちばん好きなアメコミ・ヒーローは、グリーン・ホーネットの相棒。カンフー使いの天才メカニック、カトーです
いま『ドンケツ』の人の前作である『アーサーガレージ』読んでる。ひたすら暴力が全てを解決する『ドンケツ』とは打って変わって中古車ディーラーという商売の仕組みや業界の現状などを緻密に解説する漫画でとても勉強になる。もはや学研の学習マンガを読んでるようだ。面白い。