μonetさんのプロフィール画像

μonetさんのイラストまとめ


西洋美術に興味があります。クラシック音楽をたまに聴きます。好きなベルギービールはドゥシャス・デ・ブルゴーニュです。その日に生まれた画家などを紹介しています。プロフィールのヘッダー写真は僕が撮ったトレドの風景です。アイコンは僕が撮ったオットー・ショルデラーの《窓辺のバイオリニスト》です。アカウントは「モネ」と読みます。
threads.net/@cloudmonet

フォロー数:1010 フォロワー数:1886

1779年5月27日 フアン・アントニオ・リベラがマドリッドに生誕。
《アウロラ》(1819)プラド美術館

1 3

1616年5月25日 カルロ・ドルチがフィレンツェに生誕。
《シエナの聖カタリナ》(ca.1665-70)ダリッジ・ピクチャー・ギャラリー

0 2

1810年5月23日 アルフレッド・ドゥルーがパリに生誕。建築家の父を持ち、芸術家一族の生まれ。ジェリコーの絵に影響され、馬の絵を好んで描いた。レオン・コニェに学び、サロンの常連となる。騎馬肖像画の注文を多く受けている。

0 0

1614年4月7日 エル・グレコがスペインのトレドにおいて逝去。
《受胎告知》(ca.1590-1603)大原美術館

2 5

1858年12月28日 リッカルド・ベリがストックホルムに生誕。
国立美術館の館長を務める。
《ノルウェーの夏の夕方》(1899-1900)イェーテボリ美術館

3 15

1621年8月19日 ヘルブラウト・ファン・デン・エークハウトがアムステルダムに生誕。[書き直し] レンブラントの弟子とされる(ハウブラーケンによる)。
《アブラハムと三天使》(1656)エルミタージュ美術館

0 3

1755年8月17日 トーマス・ストザードがロンドンで生誕。ロイヤル・アカデミーの学校び、会員にまでなる。本の挿絵やデザインから出発したロマン主義の画家。物語や歴史的な小さな作品を中心に描く。

0 3

ウェイデンやメムリンクの静謐な表現が、ダフィットでは柔和な表現に変わっている(ロホナーたちにより近づいている)ように思います。
《聖ミヒャエル祭壇中央》(1510)美術史美術館
《三王礼拝》ナショナル・ギャラリー

1 5

1638年8月1日 ヨヒアム・ウテワールがユトレヒトで逝去。
《アンドロメダを救うペルセウス》(1611)ルーヴル美術館

0 3

1511年7月30日 ジョルジョ・ヴァザーリがトスカーナのアレッツォに生誕。
 《ゲッセマネの祈り》(1570)国立西洋美術館

0 3