//=time() ?>
ファンタジーっぽい絵は安定して描けるようになってきたので(もうちょっと女性の顔は頑張ってほしいが…)、そろそろ画伯には画風を変えてもらって新しい境地を開拓していただきましょうか… (飽きたわけじゃないよ!)
#stablediffusion
やっぱり爺さん描かせるとうまいよなぁ、顔どアップの絵の出力が増えるのは学習データにそう言う構図が多いからだろうか…
こういう構図で女性とか描いてほしいんだがいいpromptは作れないものか…
#stablediffusion
宝を求めて洞窟に潜り込む戦士、という構図にしたところ、これまで棒立ち気味だった人物に動きが見られるようになった prompt の書き方なのか学習データにそう言う構図が多いのか、うーむいろいろやってみないとなぁ
#stablediffusion
城じゃなくて日本の寺院にしたらどうだろとやってみたら、画伯、作風変えてきました…?? いやコレまでのタッチで和風の舞台の絵を描いてほしいんですが…
#stablediffusion
でも相変わらず「城と人」というモチーフにするとこちら目線の絵ばっかりじゃなく面白い構図を描いてくれることがあるから、うーん学習データによるのかなぁ? 建物系はいろいろやってみると面白そう
#stablediffusion
うーん、でも顔をちゃんと書いてくれるのはいいんだけど、構図が単調になっちゃうなぁ… なんか常にこっち向いてるというか うーんキャラクターメインで描かせるか、人がいる風景をメインで描かせるか、悩ましいですなぁ
#stablediffusion
爺さんなんでよく描けてるんだろ? と考え、ちゃんとpromptに「白い髭をたくわえた老いた男のウィザード」ってかいたからかな? と思い女性の方も「鎧をまとった短い髪の女性の戦士」とすると顔を描いてくれる率が高くなったぞ! 画伯は下手くそなんかじゃなかった、謝罪いたします… #stablediffusion
あと「ドラゴンと騎士が闘ってるところ描いて」と指示したところ、結構な確率でキメラ生物が誕生する… 2つの人物? 生物? を指示するとうまくいかない率が高まるっぽい
#stablediffusion