//=time() ?>
軽い石垣があってもいいじゃないか。
先日、小倉でシェリー講座に参加した時の東京からの講師、中瀬さんのベネンシアの技を描いてみた。
今日は下関の亀山八幡宮へ。七五三を祝う客で賑わう。たわわに実る柿。でっかい「ふく」。幕末、こっから外国船に向けて大砲をぶっ放した。
ぞうして象がシェリーのラベルになってんだ。
そろそろボトルスケッチのスイッチを押さんと。しかし、なんじゃこのクリムトのような女性は。
今日は、下関吉母の「黒嶋観音」へ。行基はいい場所よーしっちょる。吉母海水浴場もよく見える。 花火大会がある前に退散。
ご飯・牛乳・さばのホイル焼き・五色からめ和え・あいの島産わかめと豆腐のス―プ
今日は築上郡吉富町へ。 句碑の取材に行ったが、偶然円墳やお殿様の命日に遭遇。やりたくない病も風景に溶かされる。 豊前の?貝汁は「小」でよい。
今日の給食 ご飯・牛乳・八宝菜・厚揚げの含め煮・青のりいりこ
「四月と十月」の同人から作品展の案内届いた。やっぱり励みになる。 今日は、ベコニアを描いてみた。