//=time() ?>
昨日の娘の芋の炊き込みご飯と 今日の給食 栗ご飯・牛乳・厚焼卵・つみ入れ汁
今日の給食 ツナそぼろご飯、牛乳、厚焼卵、月見汁、お月見ゼリー
今日の給食 ご飯、牛乳、いわしのみりん干し、ひじきの炒め煮、塩豚汁
山頭火が中津の「汐湯」を訪れた時、編笠姿でぼろぼろの法衣を着ていたため銭湯の主人は驚いて警察へ通報したという話が残っているとか。俺は本日定休日に驚いた。
白洲灯台建設に生涯をかけた岩松助左衛門の紙芝居をつくるつくると言って全然筆が進まない。 夏休みの自由研究だったはず。 今日は一場面試作。
昨日はnidoへシェリー酒のボトルスケッチ。
今日は竜宮城のような赤間神宮へ。 平家一門の墓や耳なし芳一の木像にお参りする。安徳天皇は竜宮城へたどり着いたのだろうか。 今はトンネルも橋もできて近くなったものだ。つい唐戸市場へ寄り道。
以前のスケッチより。 到津の森の雄ライオンは天寿を全うして今はべっぴんな雌ライオンが。 キリンが木にはさかっている。
同じとこ描いちょる。
櫓山荘公園からみた風景。 歓迎してくれたのは藪蚊と雀蜂、 工場と車の煤煙。橋本多佳子が櫓山荘で野口雨情や高浜虚子などをもてなした頃とは随分変わったろう。