//=time() ?>
絵本の中でネズミのおじいさんが亡くなるお話がありました。そう言うことから少し死の概念が入って来たようです。まだ大人のような理解ではないですが。また、最近は「どうしてうちにはもう赤ちゃん来ないの?」など誕生についても少し知るようになったようです。
#illustrations #育児日記 #4歳児
絵本を読んでいると1ページで何度も「なんで?」と言います。なのでお話をどのくらい理解しているのか不明です。幼児は語彙力がなく会話のきっかけとしてなんで?をよく言うこともあると何かで読んだことがありますが、実際わかっているけどなんで?と言うこともあるようです
https://t.co/I7aXWpEA9N
まだ頭が重いのか何かの拍子にバランスを崩してごろんと転がることがあります。
https://t.co/l05aXKVfZS
#illustrations #4years #childrenillustration #4歳児 #育児日記
「お着替え」「お汁」など保育所で先生が使うらしい丁寧な言葉。ちょっと昭和を感じるような。そんな言葉がふと娘の口から出るとギャップが可愛くて笑ってしまいます。
https://t.co/Db3eN7oc7M
#illustrations #4years #childrenillustration #4歳児 #育児日記
普段炊事をしてくれている夫が留守の時、久々に夕食を作りました。娘は「おりょうり、がんばってねー!」と言いながら一人で遊んでくれていました。2、3度話しかけて来ましたがすぐに戻りました。すんなり夕食が作れて4歳ってこんな感じかーと成長を感じました。
https://t.co/J7Uul6CzIZ
#4歳児
Webサイト、スーモカウンター注文住宅
バスコートの記事のイラストレーションを描きました。
バスコート、とは?
サイトも是非ご覧ください。
https://t.co/uLQndBJbIf
#illustrationworks
先日、むすめが「ドキンちゃん、かーこぉーっと」と言って紙と人形を持ってきました。そんなことできるの?とびっくりしつつ見ていました。へー、そうやって描いていくんだーと感心。
https://t.co/FWelDjNhiz
#illustrations #4years #childrenillustration #4歳児 #育児日記
最近宇宙人が出てくる本を読みました。人類にワクワク今を生きることを伝える云々。たまにこういう本が読みたくなります。
そしてふと娘を見ていて、本当に本来人間は楽しむために生まれてきたのかもと思いました。
https://t.co/cYvQjzWRhK
自分でブランコが漕げるようになりました。夫と公園に遊びに行った時にコツを掴んだようです。
YouTube止めて一週間、チラッと動画がどうのと言うことはありましたがしつこくはなりませんでした。
https://t.co/6OhFMBQakK
#illustrations #4years #childrenillustration #4歳児 #育児日記