//=time() ?>
ドレミーさん、先の方に黒い毛の生えた白い尻尾がある訳だけど 動物のバクにこんな尻尾は無い(物凄く短い尻尾) じゃあこの尻尾何なのかって話だけど 「夢を喰う妖怪」であるところの獏、中国の伝説に出るソレは体はクマ、鼻はゾウ、目はサイ、脚は虎、尾がウシに似てるそうなのでソッチという事かと
表情が余裕に溢れ過ぎている&攻撃方法ややられ表情が面白過ぎるのが悪い こんな面白い人が真面目な訳ないじゃないですか!(なお実際)
「こいしがそんな話を何故知ってる?」って理由については、詳細は判らんが夢に姉妹で居た辺り、妖怪サトリって心を操る妖怪だし夢も自己領域で、一方的に覗いたとかかな 後に夢に居たこいしを「夢を見ないのかな?」と認識した辺り、ドレミーさんはサトリの夢は干渉(認識)出来ない?
というかドレミーさん、聞かれたら毎回律儀に自己紹介するからな…… しかも丁寧に…… 名乗りもせず弾幕(や)り合う者も多い東方キャラの中では稀有なくらい丁寧に毎回やる
それに魔理沙は別に攻撃魔法しか使えない訳では無く、温泉召喚だの衣服交換だのといった攻撃以外の魔法や身体能力強化魔法とかも使える訳で キノコ魔法研究で出来た、戦闘用以外の魔法も多数あろう ならやりようは幾らでもある そして魔理沙は「絶対相手の土俵でも勝つ!」なんて奴でも無い
@Naclocean13 「ぎゃおー」の件は、実際に文の悪ふざけに乗ってあげただけなのでガチのおふざけで、乗りきれないネタになったら素に戻ってましたしねw 長命種族にありがちな人生への飽きとか厭世感が無く、新しい事にも偏見持たずに楽しむ辺りが「良い意味で」幼いとは言えるかも。 意図的な所でしょうがね。
こないだ少しした咲夜の寿命周りの認識の話 ここのやりとりから「咲夜は人間として生きて寿命で死ぬ事を不老不死化より尊んでる」的に認識されて寿命ネタが二次では割と流行ってるけど 咲夜、そんな「人間」とか「寿命」に理想持ってそうなキャラだっけ?という
九十九姉妹、「他の『使用者』持ち付喪神と違って『本体』が原型変わってるのは何故?」ってのは疑問に思ってたんだけど、小槌の魔力による強制付喪神化だから異質なのかな?みたいに捉えてはいたのだが もしかして、「百鬼夜行絵巻or百器徒然袋の中身として付喪神化したから」って話なのかな
で、左利き→右利き(or両利き)については こっちは、咲夜に付与されてると思しきもう一つの属性「切り裂きジャック」からのズラしだと思うんよな 切り裂きジャックは左利き説があり、紅~妖の昨夜は左利き示唆が多かった でも永夜抄以降は微妙になった レミリアの「鍛え」はこっちにもあると思う
その温厚さは、妖々夢と花映塚の全表情(データ内未使用分含む)の中に一つとして「眉をつり上げている」表情が無いし笑顔成分の無い表情が妖三種類花九種類の中に計三つ(妖の合同カットイン、花の驚きと怒り)しか無いことにも表れているぞ