//=time() ?>
ラルバの地味にヤバい発言をスルーしちゃう文
@HappyTrumpetter 改めてよく見てみてください 貴方のお姉さんのスカート 元から割と短いです せくすぃー
更に、妖々夢本編の妖夢は瞳が赤い 他の大体の作品では青or灰~黄色?(妖EDもこれ)の事が多いのに 他に赤眼になったのは永夜抄で満月の「狂気」に冒された時 狂気といえばクラピの松明だがこれはラルバによると「生命力が暴走した炎」 で、松明の狂気受けた妖夢はまた瞳の色が変わってる
屠自古の服に貼られてるお札だけど 霊廟組でお札メインに使うの青娥だけだし屠自古亡霊化時に神子様と布都は尸解仙になる為に眠っていたので、「亡霊化した屠自古を術で救ったのが青娥」って可能性が高いのよな それも自分の力を見せびらかす一環なんだろうけど、だとしたら救われた屠自古はいたのよ
その辺はこの人の、単体だと意味不明な「龍料理」発言に裏付けられてると思う まぁ合ってるなら「永夜抄のかなり初期から異変の中核を把握してた」っていう意味で幽々子様がヤバいんだけど
比良坂先生がプリズムリバーを好きでないというのも考えにくくて、というのも四部で三姉妹が出た時の靴下の状態、原作リスペクトなのよね…… (一回目:妖々夢、二回目:花映塚と一緒)
緋想天と非想天則の紫様とお嬢様の対戦勝利セリフは、単体だと意味が解らないし並べると会話してるらしき事は解るが何の話か解りにくい が、例えば緋想天の会話は永夜抄の「満月が咲夜にとって危ないと思ってたが『鍛えてある』から平気と思い直す」話と輝神城の狼男ごっこを合わせると想像はつく
後に「伏線」と言われたコレ 「全てはアリスがやった。」と魔理沙が言った行為の内、永夜抄に唯一全く関係無いのが「お地蔵さんに傘かぶせて廻った」 魔理沙は割と自分の行為を棚に上げる事から、永夜抄前に魔理沙による「地蔵に傘かぶせて廻った」イベントがあったと思われる だとしたらそれは何時か
あけましておめでとうございメルラン 今年もよろしくリバー
天人様のありがたい忠言をよーく噛み締めるべきパッチェさん