//=time() ?>
雪女(ゆきおんな)73枚目
きょうはふわふわの雪がファ~ファファ~ンと降りました。
これからまた降りそうな感じでもあります。
グンと寒さが増しましたね。
雪女の出番です。
お風邪など召されませぬよう、ごきげんよう(ラップ)
#日本怪異妖怪事典_関東
えんげる 73枚目
西洋にいるという天狗で、正直な者に仇をなし、ひとに災いをもたらすらしいよ。
きょうは怪異・妖怪をお好きな俳優の高橋一生さんの話題でもちきりでした。
素晴らしいこちらの御本もご高覧頂ければ充実の怪異ライフをおくれること間違いナシですよ。
#日本怪異妖怪事典_関東
狸火(たぬきび)72枚目
狸が点けたりしてみせるという怪火。
高い位置に見えたり、いくつか並んで見えたらしいよ。
あと1週間で今年もおしまい。
よく生きてましたね、ありがとう。
#日本怪異妖怪事典_関東
マコ(魚 ╋ 摩)鮕 71枚目
『魚へん』と『井原西鶴・西鶴諸国咄』を調べたけれど、マコの『マ』を見つけることができませんでした。
御本によりますと、マコのコは鮕です。
礼儀正しくやさしくて、ひとのこころを察するとっても親切な二匹のマコさんがいるらしいよ
#日本怪異妖怪事典_関東
赤いお月様 67枚目
赤いお月様のようなまるくてふしぎな光。
昨夜は私が唯一甘えた在りし日の恩師のお姿をついったで目にし、心臓がとまりそうでした。
幼心に見た師の舞踏はむき出しのキズついた魂そのものを見るようで恐怖を感じたものです。
師は私の中のえいえんの光
#日本怪異妖怪事典_関東
仙(せん)63枚目
翅(つばさ)を持つごく小さな人間で、一寸くらいの大きさで、仙人のような存在らしいよ。
前回、御本の説明と違って昆虫のすがたを描いてしまいました。それが気になってたので、人間のすがたに描き直しました。
できるかぎり御本に忠実に
#日本怪異妖怪事典_関東
ごはんを少ししか食べない嫁 64枚目
一見、額にクチがあるように見えますがこれは頭のテッペンにクチがあるんです。頭のテッペンなんですったら!
だからどうか、怒っちゃわないでください。
#日本怪異妖怪事典_関東
仙(せん)63枚目
翅(つばさ)を持つごく小さな人間で、一寸くらいのおおきさで、仙人のような存在らしいよ。
なんということでしょう?
人間というより昆虫さんみたいに描いてますね。
そんな日もある、愚かだもん。
#日本怪異妖怪事典_関東
蛇の鱗(へびのこけら)62枚目
身体や手を洗わずに汚くしてると「こけらが生えて蛇に連れて行かれる」といわれていた。「こけら」とは鱗のこと。
妖怪なんかのことをえーとえーとと考えてきたヒトたちのことがわかる《列伝体 妖怪学前史》もまだ熟読できてないっす。
#日本怪異妖怪事典_関東