//=time() ?>
「背中にメダルが入ってる」とか良く言われるVTuber、カミカミちゃんです!
雑談をメインにお話しながら散歩したりドライブしたり、見た目そのまんまメダロットをプレイしたり、割と多種多様なゲームをしています!
#どこかの誰かに刺さればそれで良い
@wuwotarow
【シサク1ゴウ】
「とにかく武器を積み込んで装甲を厚くすれば強くなる」という理念の元で作られたロボロボ団の秘密兵器。まだ1号だが実は後の試作機よりも装備が軽く、スピードと火力のバランスは存外良好である。
@kawasirodow
【トイワールド】
読者公募によって誕生した夢のあふれるメダロット。高性能な車輪脚部は頭部の狙い撃ち属性との相性が良い。
特筆すべきは右手に備えたがむしゃらホールド。高火力貫通持ちの一撃で主導権をもぎとる。
@teptept
【アシュトン】
メダロット開発参入を狙うロボトルリサーチ社がその足掛かりとすべく社運をかけて開発した灰狼型メダロット。射撃と格闘、補助をバランス良く備える。遠近問わず多くのシチュエーションで堅実な結果を得ることができるはず。
@ohaou_Ken
【ジェントルハーツ】
ロボロボ団幹部も愛用の強力メダロット。装甲の厚い脚部で相手の攻撃を凌ぎ、高性能なハンマーで叩きのめす。
頭部パーツは珍しい「単発クリア」であり相手の必殺の一撃をかわすこともできる攻守に秀でた機体。
@souma626
【ギンバンフェアリ】
氷原を駆け抜けるフィギュアスケート型メダロット。
装甲こそ薄いものの飛行型脚部特有のスピードで高速格闘を仕掛けるヒットアンドアウェイが得意。
頭部パーツは味方の気力を高めるチャージブースト。
@kuroiaxcera
【ワイアーニンジャ】
「忍び込み格闘」というレア行動の持ち主である忍者型メダロットの後継機。頭部パーツのおかげで攻撃対象を絞り込む事ができ、両腕の素早い格闘攻撃をより戦略的に使いこなす。
別にパーツをはずすとクリティカル率が上がったりとかはしない。
@DollSyota
【クルクルマルマン】
一定以下の威力の攻撃を無効化するガード役。それなりに装甲も厚い為に突破には時間がかかる。
搦め手の攻撃は大抵威力自体は低いのでテクニカルな相手には相性抜群。
@desperado_iroha
【カイゾクロ】
大海原に夢を抱き旅を続ける海賊型メダロット。火力は高いものの隙の大きい行動を厚い装甲で補うパワータイプ。出演メディアによっては隻眼がアウトなのかちゃんと両目無事だったりする。