カスガさんのプロフィール画像

カスガさんのイラストまとめ


19世紀SFの話題多め。たまに絵や漫画を描きます。『コミケへの聖歌』で第12回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞しました。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:158 フォロワー数:15341

ところで翻案民話と言えば、ビュルガー編の『ほらふき男爵の冒険』(1786年)にベーコンの脂身で鴨を数珠繋ぎにして捕まえる話が出てくるじゃない。
実は同時期の日本の黄表紙『虚言八百万八伝』(1780年)にも、巴豆を塗った白豆で鳩を数珠繋ぎにする似たような話があったりする。

36 55

ドラえもんでも「ネッシーがくる」(1974年掲載)の回の外科医の写真とか、こういうのは本当に好きだ。
ただ、今の版ではのび太郎による写真の掲示と同時に即ネタばらしされていて、非常につまらない。

34 57

もしもけものフレンズの世界に連ちゃんパパがいたら。

271 537

これが発祥かどうかはわからないが、調べられた限りで最古の「クロロフォルムで人を昏睡させる」描写はサッカレーの『フィリップの冒険』(1862年)に出てくる。
この話では脅迫者のハント牧師を看護師のキャロラインがハンカチに染み込ませたクロロフォルムで気絶させ、証文を奪い取る。

87 87

『代紋TAKE2』で福永の叔父貴がこう言っているが、実はこの「バクチでは一回の勝負に大金を張り、勝ったら早々に切り上げる」という戦略は数学的にも完全に正しい。

198 280

今気付いたけど、これって日本におけるヤンデレアリスやクレイジーサイコレズアリスの嚆矢かもしれんな。 https://t.co/MHHYKmooao

19 36

少女のこのセリフは今でも鮮明に憶えてる。

都市部で人がバタバタ死んでる最中にこういう話で盛り上がってたわけで、イタリア人頭おかしい。

23 68

これ、「手塚治虫の絵柄に影響を与えた漫画」としてファンの間では結構有名な作品で、絵柄だけでなく作中の随所に手塚っぽい演出や表現が散見できる。

19 43

チエちゃんとヒラメちゃんってこんなにユリユリしてたのか。

12 24