//=time() ?>
私が関わった作品で、大きな書店に行けば、置いてある可能性があるのはれな様が担当してくれた「配色アイデア事典」シリーズ、トールキンの「シルマリルの物語」銭天堂の廣島玲子先生のもう一つのヒットシリーズ「青の王」からのナルマーン年代記そして週明けあたりから「マーリンの犬1.2」となります https://t.co/lnreCUJxLY
再生直後から映っていましたホントに気に入ってもらえたんだなと嬉しい。著者のエリック氏にも今回のバズった事をお伝えしましたが大変喜んでいらっしゃいました https://t.co/1WsDHJ5p44
「魔法使いマーリンの犬」1.2とも在庫あるそうです。絶版ではないので高額で買わないでお待ちください https://t.co/VFIvDK1qU1
アーサー王とモーガンが表紙の「神話と伝説配色アイデア事典」赤ずきん表紙の「ファンタジー配色アイデア事典」もよろしくね、これは売れてるから大きめの書店の美術書のコーナーにはあるよ。アーサー王伝説が元ネタの日本エンタメの中で一番面白い(俺調べ)「アーサー王宮廷物語」全3巻もよろしく
鬼バズっとるやないか…頼む気がついて…その犬の絵を描いたのは私なんだ…飼い主から犬が棒加えて持ち去るときの虚無顔が捉えられてるのは
柴犬飼ってたからなんや…
アーサー王が抜けなかった聖剣エクスカリバーを、抜いてしまったアホの子犬のお話があります https://t.co/xsofWpfExi
>RPゲド戦記、ダヴィンチ誌上の特集で描いた絵です。ル.グウィンは宮崎駿からアニメ化をオファーされるも拒否、二度目のオファーには原作準拠でなくても良い、好きなようにゲドの勲(いさおし)として描いて良いよと言うも宮崎駿が監督せず…宮崎駿のゲド戦記見たかったな…
サクラドラゴン花びらブレス
春はピンクじゃなく煙る紫
桜には死の匂いしかしない。
桜の幹の質感が良く描けた(竜の体)