//=time() ?>
この絵の大和郡山城を作るのですが、ここの黄色い丸のはふが連続しているのはキットには使えるモノが無いのでコレだけで大阪城のキットを2つ使って継ぎ合せてみました。高知城のキットは似てるモノの大きさが合わないし、熊本城宇土櫓ではサイズが違う。
松山城三の丸家臣屋敷に全て屋敷を設置しました。下世話な話ですが三の丸のコレを作るのに約30個以上のキットを使います。定価で買ったら1個2000円のキット。6万円買わないと三の丸が出来ない計算。普通はやらないよね♪でも三の丸に目が向きませんか?コレがあるから本丸や二の丸も引き立つと思います
戦国自衛隊でも作ろうかなぁって思っていたが、気がついたら多国籍軍に変貌してた。組み立てと撮影だけでも結構時間が掛かる。昨日は日本の動物だけで87種入荷してその処理で終わった。明日迄に犬山城を作らないとならないのだが(笑)