河合塾美術研究所 新宿校【公式】さんのプロフィール画像

河合塾美術研究所 新宿校【公式】さんのイラストまとめ


美術系高校・大学を目指す皆さんへ、参考作品・イベント情報などを配信しています。皆さまの実技力アップに貢献すべく、日々尽力中です🌸
※ダイレクトメッセージには対応ができません。

コロナウイルス対策に関する対応はこちら→ bit.ly/41yxAkO
kawai-juku.ac.jp/geidai/

フォロー数:12 フォロワー数:4190

【オンラインデモスト】

講師のセンザキです。
僕が解説しながらデモストをオンラインで配信する講座の紹介です。

6月のテーマは単体モチーフの色彩描写です。
芸大デザイン・工芸の受験生で絵の具が苦手な方、必見です。

お申し込みはこちら→https://t.co/1XU6eV2l4y

0 46

【オンラインデモスト】

講師のセンザキです。
僕が解説しながらデモストをオンラインで配信する講座の紹介です。

5月のテーマは単体デッサンです。
芸大の構成デッサンなどに活かせる内容になっています。

5月からのお申し込みはこちら→https://t.co/1XU6eULi2y

1 20

【芸大工芸】

講師の西山です。
授業内でのデモ作品の紹介です。

■円を組み合わせた図形内に「薔薇、けん玉、アクリル棒」を平面表現しなさい。

けん玉の赤い玉のリズミカルな動きを連想させる図形配置と背景のマチエール。
アクリル棒の質感で深みをプラスして中心の薔薇を引き立てています。

1 14

【オンラインデモスト】

講師のセンザキです。
僕が解説しながらデモストをオンラインで配信する講座が4月からリニューアルすることになりました。

昨年よりも時間が伸び、見逃し配信も始まります。

4月は手のデッサンをやっていきます。

お申し込みはこちら→https://t.co/1XU6eULi2y

2 13

【春の公開授業】

日本画 着彩ゼミ
3/20〜21

レクチャー+制作+面談の対話形式で着彩のワンランクアップを目指そう!

モチーフは1人1卓でゆったりと制作できます。
本日16:00までのお電話にて申し込み可です!

※対象者制限あり

詳細は→https://t.co/06kUodyvKb

1 12

【春の公開授業】

日本画 着彩ゼミ
3/20〜21

レクチャー+制作+面談の対話形式で着彩のワンランクアップを目指そう!

モチーフは1人1卓でゆったりと制作できます。
定員になり次第、締め切りますのでお申し込みはお早めに!
※対象者制限あり

詳細は→https://t.co/06kUodyvKb

1 13

【映像専攻】

またまた合格したての今年度武蔵美映像再現作品です。
ぜひ拡大してご覧ください!

春のイベントは https://t.co/0A5x1sYVwE
春期講習は https://t.co/RtyKfCs3tD

  

0 1

【私大デザインコース】

合格再現第5弾!
武蔵美視覚伝達デザイン色彩構成。
SOUNDの文字素材をモチーフとし、印象深い音を色彩構成。
丁寧な仕事と構成、密度のある表現が目を惹きます。
グラデーションによる質感表現も効いてますね。
合格おめでとう!

私大合格者作品展開催中です!

1 20

【芸大工芸】

講師の西山です。
学生講師のデモスト作品を紹介します。

■「ストレリチア、気泡緩衝材、折り紙」をモチーフに平面表現

扇状の構成軸でさりげなくモチーフを配置し、その空間に折り鶴が飛んでいるような浮遊感のある作品です。陰影の組み立て、質感表現の巧さに目を奪われます。

1 29

【日本画 デッサンコンクール】

先日行われた日本画のデッサンコンクールはマルスでした。
マルスの魅力はやはりどっしりとした量感、体の動き、大きさが出ていることが大切です。

上位の優秀作品はそれぞれの見方でありながら、その位置のマルスの印象をしっかりと捉えています。

18 118