//=time() ?>
【VDコース】
講師のセンザキです。
先日授業内でデッサンのデモストをしましたので紹介します。
■ 静物デッサン:3時間 手とコカコーラ瓶:2時間
どちらも短い制作時間でのデモストでした。少ない手数でも質の違いを意識しながら描いています。
【基礎高1・2】高1・2デッサンコンクール
恒例の高1・2デッサンコンクールが、7/18(日)開催されました!
上位Aランク作品4枚をご紹介します!
高1・2生としては、密度もあり、レベルが高いです!夏期講習も頑張りましょう、お疲れさまでした!
【東京芸大実技模試 日本画】
6/5〜6/6
この模試の期間中、芸大合格した塾生による入試再現作品を特別展示します。
デッサン・着彩合わせて10点以上を予定しています。
ぜひこの機会をお見逃しなく!
申込は→https://t.co/mqddpQvRcV
#芸大合格12名
【芸大デザイン】
講師のセンザキです。
芸大デザイン科に合格した本科生の石膏デッサンを紹介します。
■ミケランジェロ像
像の持っている動きの印象や造形のメリハリなどを意識しながら自然な佇まいで描けています。
#石膏デッサン
【芸大デザイン】
講師のセンザキです。
芸大デザイン科に合格した本科生の作品を紹介します。
■バラ、パプリカ、ガラスコップ、任意の数字を組み合わせて色彩構成
パプリカの断面と数字の3の形の共通点を見つけてうまく構成しています。
バラやガラスコップもとても上手に表現できています。
【日本画 芸大再現デモ】
春期講習で芸大合格者達に入試再現をデモンストレーションしてもらいました!
今年の入試はやや変則課題でしたが、みんな気合いが入って直前並みに良い作品が出来ました。
う〜んさすが芸大生❗️
その中の一部を公開しちゃいます↓↓
#芸大合格全国1位
【私大デザインコース】
講師の今野です。
私大合格者再現第6弾。
多摩グラデッサン「石の入った透明な袋を持つ両手」
2つの拳と2つの石の配置が、画面に勢力と張力をもたらしている。
相互関係のバランスで生まれる緊張感。
現役合格です。おめでとう!
#合格再現
【私大デザインコース】
講師の今野です。私大合格者再現第5弾!
武蔵美視デ色彩構成
周囲に蔓延る赤い「不安」から心(アクリルキューブ)を守る手。心は今にも壊れそうで繊細。
「いやし」を補色の緑で表現。
「不安」や「いやし」など形のないものを描くのがポイントです。
現役合格おめでとう!
【芸大デザイン】
講師のセンザキです。
先日授業内で色彩構成のデモストをやったので紹介します。
キウイ、豆大福、ホタテ貝、鏡
鏡の外形を変形させていい課題でしたので、水溜りのような形にしました。
白さの中にいろいろな質感や表情を魅せることを狙って描いています。
#デモスト
【芸大デザイン】
講師のセンザキです。
先日冬期講習内で色彩構成のデモストをやりましたので紹介します。
イチゴ、松ぼっくり、アルミホイル、雪のイメージを組み合わせて色彩構成
雪だるまの要素と配布モチーフを工夫して混ぜ込みながら構成しました。
#デモスト