//=time() ?>
鬼のようにちょろい女なので19分でハマ線を描きました…………
関西とはいえ一本ネタあるから漫画にも出すかなぁ
#鉄道擬人化 #KawaiiRailroads
【14】
彼(山口氏)が専務になれなかった時に、当時の社長の「非紳士的な態度に憤慨」したという資料が残っているのも事実。
信貴電(社史)としては、信貴山電鉄株を「共存共栄の実をあげるべきであるとの結論」から保有していたことも事実。
そして、大軌がこういう人事をしたのも事実なんですよねぇ…
【12】
そんなわけで枚方線は超まっすぐの路線になりました。星田支線は交野から伸ばすつもりだったようです。こちらは免許も持ってた。
実は(?)参急と同い年。はじめての連帯運輸は、桜井で会えるやまてつと、王寺で乗り換えの……
参急は『日帰り伊勢物語』で傘をもらってそのまま来たイメージです。 https://t.co/4ajs3mFvN8
💚noteおよびpixivFANBOXにて、記事をまとめる「もくじ」ページを新設しました💛
鉄分重視のコラムや擬人化イラストのまとめなど、とっ散らかっていた記事群をジャンルごとに整理しました。両ページ随時更新。
乗って撮って読んで掘り下げてとうとみを覚えて、今後も鉄道を楽しむぜ‼️ 一緒に楽しもう‼️
その年の味がある周年絵を直すってなんやねん……て感じかもしれませんが気になってたので構わず直しました🎨
光源と反射光意識、風がふわっと吹いてるイメージで……この子がおったら風が吹くんや(しまかぜ登場時にCMで流れてたCrystal Kay曲が大好き)
反射光に影を重ねるのも少しは上達したかな〜? https://t.co/YPiU8pha4R
【10】
毎度おなじみ?、専務になれなかったお方の頑張りで、政権交代後も免許獲得。
(同じ時期のやまてつ×大軌による名張~宇治山田間の免許取得話を回想にしています。こちらも政権交代がらみ)
というわけで、西信貴には大軌と信貴電の資本が入ることとなりましたが……
大軌八木線=現・近鉄大阪線。 https://t.co/4IX6QZF0Jd
【9】
より大阪からアクセスしやすい、西からの信貴登山ルートも人気で競願状態でした。
西ルートが出来てしまうと信貴電は大ピンチなので反対を続けていたのですが、一方で……
先に免許を手にした信貴山ケーブルの中の人は「専務になれなかった人」です。作中では弟。文献によっては京阪系と書かれる