kazuさんのプロフィール画像

kazuさんのイラストまとめ


学校で教わらない日本の歴史、考古学
・・・マスコミ新聞でわからない世の中を知ろう!
<People posting sensitive content tweets are prohibited from RT>

フォロー数:157 フォロワー数:191

◆自転車◆…歩道通行は例外です…
▪4月1日から自転車利用者のヘルメット着用が努力義務化されます。
▪車道と歩道の区別があるところは車道通行が原則です。道路の左側に寄って通行しなければなりません。

1 13

646年1月22日(大化2年1月1日)
■大化の改新の詔・発布■
<『日本書紀』記載>
4か条の主文からなり、各主文ごとに副文(凡条)が附せられていた。

0 10

◆都バス開業の日(1月18日 記念日)◆
1924年のこの日、東京市営の乗合バスが営業を開始したことを記念して東京都交通局が制定。関東大震災により、東京市が運営していた東京市電は大打撃を受け、復旧には相当な期日がかかることが見込まれたため、市電の代替輸送機関として乗合バスが導入された

0 14

◆高市経済安保相 領収書差し替え疑惑◆
・・・お人柄がよくわかる案件である。
<高市早苗経済安全保障担当相らが奈良地検に刑事告発されました。その告発後、違法の“証拠”となる領収書を、高市氏側が違法に問われない領収書に差し替えた疑いが>

0 3

1995年1月17日午前5時46分
◆阪神淡路震災(兵庫県南部地震)◆
淡路島の北東約3kmの明石海峡付近の深さ16kmを震源とするM7.3の地震が発生した。 神戸市須磨区鷹取、長田区大橋、兵庫区大開、中央区三宮、灘区六甲道、東灘区住吉、芦屋市芦屋駅付近、西宮市夙川等、宝塚市の一部が震度7烈震。

0 22

(続き)
27歳の時に母が亡くなり東京に戻る。上京して3年後の1876年(明治9年)、浮世絵師として正式にデビューしました。文明開化の波に晒された江戸から東京に移りゆく都市景観を、光と影を効果的に用いて新しさと郷愁とが同居した独自の画風で描き人気を博しました。「光線画」と呼ばれました。

0 6

免疫UPには
◆腹 巻◆
免疫システムの主役は、血液内の白血球。その白血球の一つは「マクロファージ」マクロファージの大多数は、おなかの中に存在します。マクロファージは、1~2℃おなかが冷えただけで、その働きが衰えます。免疫力を低下させないためには、おなかを温めることが非常に重要です。

0 10

◆成人の日・1月15日◆
(定めた理由)
元服の儀を新年最初の満月に行う風習があり、それに由来している。これは旧暦の話、現代の暦では、1月15日が満月とは限りません。その後、西暦2000年の祝日法改正(通称:ハッピーマンデー法)により「成人の日」は1月の第2月曜日に変更になりました。

0 11

1月13日・命日
◆橋本 雅邦≪満72歳没≫◆
[1835年8月21日〜1908年1月13日]
狩野派に学び、狩野芳崖とは同門。フェノロサ・岡倉天心に認められ、新日本画の確立に尽くす。東京美術学校教授として横山大観・下村観山・菱田春草らを指導した。

0 9

◆御菱葩餅(おんひしはなびらもち)◆
川端道喜がお正月の鏡餅を調進して御所に納入した「正月御居御鏡餅(しょうがつおなりおかがみもち)に由来。 それは紅白の鏡餅の上に葩(はなびら)という薄い丸餅が12枚、赤い小豆汁で染めた菱形の餅が12枚乗っています。

0 14