鈴木ダイスケ@「歌謡曲meetsシティ・ポップの時代」発売中。さんのプロフィール画像

鈴木ダイスケ@「歌謡曲meetsシティ・ポップの時代」発売中。さんのイラストまとめ


初の著者「歌謡曲meetsシティ・ポップの時代」11/16にシンコーミュージックより発売になりました。音楽やマンガに関するライターとしても「昭和40年男」でヒサシ☆ダイスケ名義「回転違いのズル休み」連載中。仕事ご依頼はDMかe-mail→[email protected]まで
note.com/keysta1970/n/n…

フォロー数:364 フォロワー数:1097

満賀道雄の「まんが道」は完結しましたけど、あとは各自で!ってことですよね。読み継ぎ語り継ぎ、そしてそれぞれの「まんが道」を描いてく。とりあえず今夜は「まんが道」読む。決めた。

0 1

のちほどnote更新。
シティポップと柳沢きみおについて。

0 1

東海高校の雲竜も忘れちゃいけない。画像は打倒山田の最終作戦、ダイエット後の雲竜。のち相撲へリターン。

0 3

「極道くん」なる野球マンガもあった。マガジン連載。

0 1

「キャラ者」についてはちゃんと語らなきゃいけない。90's後半〜の傑作だと思ってるんですけどね。アクション〜ぴあと渡り歩いた作品ですけどコレ読みたさで両誌チェックしてたもんなー。

3 33

「藝人春秋diary」、イラストの味わいも忘れちゃいけない。マストで併読オススメの数冊紹介いたします。アフター「ひばりくん」80's中盤〜90's初頭の江口寿史WORKS。

11 88

深夜に意を決してAmazonにまとめて注文。ここ数ヶ月で買いそびれたコミック新刊など。本日発売のコレも。あるうちに買わないと手に入りづらい世の中はすぐそこだもん。

0 2

そして2冊の評伝を経て新書版でやりたいのが「モーニングvsスピリッツ」90年代青年誌闘争。ニッチなニーズあると思うんですけどね。ダメかなァ。どう?ナイス?

0 3

90年代初頭を中心としたビッグコミックスピリッツの物語を400ページぐらいで書いてみたいんですがダメかな?どっか興味ある方いませんかね。

2 1

しばらく「妻をめとらば 」シリーズで。主人公、高根沢八一が証券会社に就職後、実らぬ想いに(最初に)振り回される女性。それが小糸道代(短大卒)。途中、中年男性にかっさらわれつつ、結局実家リターン。八一の悲劇(喜劇)はここからスタート。


0 2