PieniSieni(ピエニシエニ) オフフープ立体刺繍作家さんのプロフィール画像

PieniSieni(ピエニシエニ) オフフープ立体刺繍作家さんのイラストまとめ


日本フェルタート®協会代表理事
刺繍枠不使用オフフープ® #立体刺繍 を考案
春仔花・纏花をアレンジしたオフニードル®フラワーの制作
文部科学大臣賞ほか受賞多数
お仕事のご依頼は↓リンク↓のメールフォームへ
lit.link/pienisieni

フォロー数:170 フォロワー数:22022

オフフープ®立体刺繍は日本ヴォーグ社さんのテナライ  でも楽しめます

◆テナライの特徴◆
毎月1回、材料キットをお届け
わかりやすいレッスンシートつき
針の入れ方や動かし方など重要なポイントは、ミニ動画でも解説

マイペースに学びたい方にお勧めです♪

https://t.co/zr0VuneXJU

7 41

新刊「 のボタニカル刺繍」の作品。
野原で咲いている花を歩きながら摘み取って束ねたブーケをイメージしました。

彩度を控えめにして素朴な色を。
その分 はサテンStやロング&ショートStを使って重さを出しました。

楽しんでいただけると嬉しいです。

https://t.co/gZrpigPfrT

6 51

サンフェルトさん からリリースされている デザイン「フェルトで作るお花コサージュ」アンティークローズ。

フェルトもシックな色にすれば大人っぽく。
他にロマンティックデイジー、イングリッシュラベンダーも。

フェルトは裁断済なので簡単綺麗にできます。
是非お試しを!

4 30

のボタニカル 」の為の作品。

編集さんがバラをご希望。
でもそれまで平面刺繍でバラを刺した経験がほぼありませんでした。
なのでデザイン前にバラを猛練習。
その後バラを2種類デザインしてランダムに配置しました。

お楽しみ頂けると嬉しいです。

https://t.co/gZrpigPfrT

1 20

DMCさんの美しい銀鼠色。
この色で がしたいとずっと思っていました。

合わせる生地の色は相性の良い濃紺。
大胆な線画の花と面埋めした葉と実が中央から広がるようにデザインしました。

大人な1色刺繍をお楽しみ頂けると嬉しいです。

のボタニカル刺繍
https://t.co/gZrpigPfrT

3 36

抽象的な花は考えるのが楽しいデザイン。

丸、三角、四角を伸ばしたり歪ませて線を加えて点を打って。
いたずら書き感覚でいろいろアイデアを出すのが面白い。

編集さんと「お菓子の箱」と呼んでいた図案。
「#PieniSieni のボタニカル  」に掲載されております。

https://t.co/MRh6cLXJtu

4 35

紫の生地に緑の刺繍
この生地を見た時に最初に浮かんだ組み合わせです

図案は直角2等辺三角形の同一パータンを2つ繰り返し
長方形に組み合わせるとタイル柄になります

1色で図案に集中できる を楽しんで頂けると嬉しいです
https://t.co/MRh6cLXJtu

 

10 65

2019年の活動予定をブログにUPしました。

活動が決まり次第↓こちら↓を随時更新させて頂きます。
https://t.co/5Vte9kr6ly

書籍、展示、デモンストレーションなど。
いろいろと予定しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

9 63

お散歩していたら  が満開!

こちらは「フェルト刺しゅうの花図鑑()」掲載作品です。
お花見に合わせてオフフープ® の桜を制作してみてはいかがでしょう?

春は何かを始めるのにピッタリな季節。
楽しんで頂けると嬉しいです。

https://t.co/CqMuisIUHj

4 47

◆お知らせ◆

第二期オフフープ®立体刺繍講師育成講座が残席1名様となりました

日程:4月19日、5月17日、6月14日、7月19日、8月9日、9月13日(全て金曜日)
時間:14:30~17:00
場所:サンフェルト蔵前本社

詳細は↓こちら↓です
どうぞよろしくお願いいたします

https://t.co/akUcFOft4K

7 28