こがしゅうと C106日曜日 東6ホール “キ”33aさんのプロフィール画像

こがしゅうと C106日曜日 東6ホール “キ”33aさんのイラストまとめ


Japanese illustrator Japanese MANGA Artist イラストレーターです。細々やっております。加えてコミック作家です。此方も細々やっております。嗚呼、この職業をやっと公然と名乗れるようになりました。でも御近所には色々面倒なので職業を伏せてます。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:7493 フォロワー数:7119

今、印刷所御中よりの情報では新作『カワニシセイ01』は箱詰めされたとのことです!
画像はイメージですがこんな色合いです!

31 130

おお!公式からも広告打ってくれたんだ!相変わらず仕事が速い!
折角だから見開き部のカットをポスト!久しぶりに「紫電」を、そして飛行中の「P五一」を今回初めて描きました!
尚、本作『カワニシセイ01』の通信販売はメロンブックス御中のみであります。 https://t.co/frWdGzJr0G

38 121


思えばこのテッポウを搭載した機材って相当少ないんだよね…。ましてや2挺搭載したのって…もっと少ない。
今にして思うと「秋水」の主翼ってギミックの塊なんだよね。これを描いたのはもう4年前なのか。

86 390


描いたモノに説明文を付けるのは野暮の極みですが図は「假稱三式一番二十八號爆弾」。
名称こそ爆弾だけど実態はロケット弾。大変に威力があるものだったそうで。
当時の搭乗員たちに訊いたら目を輝かせて話していたなあ。

68 323


これも知っているひとは相当マニアックな人。電波探知機、通称『逆探』の「E二十七」空中線装置。無指向型のが登場するまでは我が国艦艇にはこれ搭載が基本。
個人的に何度も描いていたが単品を大きく描いているのは全くなくて小さいカットをトリミングしたので画像が粗くてゴメン。

76 344


真ん中のが『25番』こと250キロ通常爆弾。
左の流線型のが50番徹甲爆弾、右が80番。
これを描いたのはもう15年前なのか。…描いたことすら忘れていた…。

68 315


「一式陸攻」は二二型以降が好き。「銀河」は好きだけど「一式陸攻」二四型は「銀河」以上に好き。
動力銃架付きは良い!電探付きはもっと好き!

141 700


やっと本日だ!「二三號電探空中線装置」。
これを知っている人は本当にマニアックな人だと思う。
これも15年以上前に描いたヤツ。判らないトコロを黒く塗りつぶす病が一番激しい時代だ…。

130 573


野暮だけど一応名称を記そうと思う。「二二號電探空中線装置」。
15年くらい前に描いたヤツだし、一日遅れだけど!
しかし…なんでこれを当時の人たちは『マグロ』と渾名したのだろうか。『マグネトロン』を小ばかにした名称なのだろうか。

101 360


二日遅れたけど、何度も見せているけども!
J改!

65 335