//=time() ?>
67. 木製のちりとり
迫り来る花粉と、春の陽気にたそがれ、掃除することを放棄しました。(ほうきだけに…(*ノωノ)キャー!!)
#わだつみな昭和見聞録
昭和にあったことや懐かしい物を紹介する作品を創ったりしてます(最近は)✍ #わだつみな昭和見聞録 で掲載してます!
#春の創作クラスタフォロー祭り
#私の絵柄が性癖に刺さる人に届いてほしい
64. コロッケ
学校帰りはお腹が減っちゃうの。町の肉屋へGo 揚げたての一番うまいとこを新聞に包んでもらって食べながら帰るって寸法
#わだつみな昭和見聞録
63. 羽釜 (はがま)
陽炎のように米を炊く、わだつみ一家 愛用のかまどと羽釜。重い蓋は蒸しと火力を高めるらしいよ、はじめチョロチョロなんとやら…
#わだつみな昭和見聞録
62. ふがし
駄菓子屋の顔 ふ菓子だよ、昭和45年頃 子らはみんな食べてた。一本づつ売っていて約20円くらいなんだと。ふがしっ(今野)
#わだつみな昭和見聞録