コシイターイ=クビ・カタコルさんのプロフィール画像

コシイターイ=クビ・カタコルさんのイラストまとめ


NO LUMBAGO, NO LIFE. ぼちぼち閉じます。

フォロー数:480 フォロワー数:800



「Mr.&Mrs. スミス」
凄腕、時々おっちょこブラピさん、茶目っ気チラ見せ暗殺主任アンジーさん、異なる組織でカブる標的、秘密がバレて始まる殺し屋夫妻の大喧嘩祭。任務失敗でも蜜月時代の再来に、群がる敵もご清算。殺しの数に嫉妬しながら火薬量が弾き出す結婚生活満足度。

10 111



「リトル・オデッサ」
殺しの依頼で舞い戻った故郷。英雄の帰還に歓喜の弟、病に伏す母、父との確執、ロシアンマフィアとの遺恨と終決。移民街に漂う家族心理、ティム・ロスの物悲しさ、エドワード・ファーロングの儚い情味。断絶不能の過去と絆、殺し屋が漂着する哀しい安穏。

19 97



「生きるべきか死ぬべきか」
劇団看板女優と空軍中尉の逢瀬も漫ろ、ナチス侵攻とスパイの存在に混迷するポーランド。脱出と気運を掛けて劇団員が打つ大芝居。J.ベニーの小気味良さ、皮肉をたっぷり包括し笑いへ昇華するルビッチ監督執念の大活劇。ナチスも怖いが女も怖い(笑)

20 110



「ラジオ・フライヤー」

兄 イライジャ・ウッド
弟 ジョセフ・マッゼロ

14 65



「LILY-C.A.T. リリィ・キャット」

内容はほぼ「エイリアン」。
"アニメだいすき!"でやってたのを偶然観てハマった。沖田浩之さんの声とラストのセリフは子供ながらに痺れた。

10 34



「たそがれ酒場」
大衆酒場に折り重なる多様な音楽、衝突と調和を隅々まで拾い上げ、内田吐夢監督による形式化以前の大いなる酒盛り。若者を見守る元画家パチプロ爺さんの篤い眼差し。後悔に裏打ちされた哀愁と温かさは覚める事のない深い味わい。呑めや歌えや戦後の日本。

13 70